• ホーム
  • くらし
  • 子育て・教育
  • 健康・福祉
  • 産業・仕事
  • 市政情報
  • 組織から探す
  • よくある質問

ホーム > 産業・仕事 > 茶業に関するお知らせ

ここから本文です。

更新日:2023年3月1日

お茶

深蒸し菊川茶ペットボトルの御活用について〜PRご協力のお願い〜

令和4年分「深蒸し菊川茶ペットボトルは完売いたしました。皆様のご協力ありがとうございました。
今後も深蒸し菊川茶の応援をよろしくお願いいいたします。

茶業関係者の皆様へ「インボイス制度」について

適格請求書等保存式(インボイス制度)

令和5年10月1日より「適格請求書保存式(インボイス制度)」が導入されます。インボイス制度が導入されると、事業者が消費税に関わる仕入税額控除の適用を受けるためには、「適格請求書(インボイス)」の保存が必要になります。

詳しくは、国税庁の特集インボイス制度( 外部サイトへリンク )のページをご覧ください。

茶の機能性に関する研究成果集

1概要

茶の機能性については、これまでに様々な研究成果が報告されており、最近では、緑茶が新型コロナウイルスを不活かするという研究成果が複数報告されています。
しかし、これらの研究はいずれも試験管レベルの研究成果であり、緑茶を飲めば新型コロナウイルス感染症に効くことを証明した報告ではありません。今後、新型コロナウイルスについても臨床研究が進み、さらなる茶の機能性が確認されることを期待しております。
本成果集は、これまでに報告された研究成果の一部をわかりやすく取りまとめたものであり、科学的な知見に基づき、正確な情報発信に努めていただくようお願い申し上げます。

2研究成果集

・茶の機能性に関する研究成果集( 外部サイトへリンク )

緑茶成分に新型コロナウイルスの不活化効果を認める数々の論文が投稿されています

ニュース

イベント情報・参加者募集

菊川市のお茶

世界農業遺産「静岡の茶草場農法」

茶生産者向け補助制度

菊川市茶業振興

よくある質問と回答

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

部署名:菊川市建設経済部茶業振興課

電話:(0537)35-0944、(0537)35-0954( 茶業協会 )

ファックス:(0537)35-2114

フィードバック

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?