ホーム > 産業・仕事 > 茶業に関するお知らせ > 世界農業遺産「静岡の茶草場農法」実践者認定制度
ここから本文です。
更新日:2022年3月1日
環境保全の啓発、茶草場農法によるお茶のブランド化、茶草場農法の継承、地域の活性化を目的に、茶草場農法の実践者を世界農業遺産「静岡の茶草場農法」推進協議会が認定しています。
経営茶園面積に対する管理されている茶草場面積の割合に応じて、茶草場農法の実践者を3つの区分で認定します。
認定された実践者は、販売する茶関連商品に認定シールを貼ることで他の商品との差別化が図れます。
詳しくは、世界農業遺産「静岡の茶草場農法」推進協議会「茶草場農法実践者認定制度」のページ( 外部サイトへリンク )をご覧ください。
実践者名称 | 認定区分 |
堀 延弘さん (丸五倉沢園( 外部サイトへリンク )) | 三葉 |
鈴木 知一さん | 三葉 |
青野 邦宏さん (有限会社 青野園) | 三葉 |
名波 寿明さん | 三葉 |
水野 守さん (水野園) | 二葉 |
伊藤 正巳さん | 三葉 |
上倉沢茶農業協同組合 | 二葉 |
東富田第一茶農業協同組合 | 一葉 |
小原 弘冶さん | 一葉 |
西富田茶農業協同組合 | 二葉 |
下倉沢茶農業協同組合 | 一葉 |
落合 芳久さん (丸マ落合園) | 三葉 |
堀川 佳通さん (堀川園)( 外部サイトへリンク ) | 二葉 |
赤堀 孝次さん | 二葉 |
六郷茶農業協同組合( 外部サイトへリンク ) | 二葉 |
岩澤 武好さん | 三葉 |
鈴木 直之さん (ヤマキ鈴木製茶) | 三葉 |
青野 弥作さん(丸西製茶 青野園) | 三葉 |
福嶋 詳介さん | 三葉 |
岩澤 克彰さん(岩沢園) | 一葉 |
西方茶農業協同組合 | 一葉 |
認定順・敬称略
よくある質問と回答
お問い合わせ
フィードバック
© Kikugawa City. All Rights Reserved.