• ホーム
  • くらし
  • 子育て・教育
  • 健康・福祉
  • 産業・仕事
  • 市政情報
  • 組織から探す
  • よくある質問

ここから本文です。

更新日:2022年4月1日

賑わいづくり研究会

趣旨・目的

まちづくり活動の機運の高まりや地域内交流人口の拡大機会を活かし、都市拠点の機能と魅力を高める取り組みを産学官民の連携により一体的・重点的に推進していくため、「菊川市賑わいづくり研究会」を設置します。

活動内容

JR菊川駅から庁舎東館を中心とした地域の賑わい創出に向け、次に掲げる内容について、協議・検討を行います。

  1. 既存の賑わい創出活動について意見交換を行い、活動の発展を図る。
  2. 既存の活動団体と、NPO法人や大学生、高校生など多様なプレイヤーが結びつくことで、新たな活動やコンテンツを創出する。
  3. 社会起業人材育成事業の受講者など、新たなプレイヤーが新たな活動を展開するための支援方策等について検討を行う。
  4. その他、研究会の設置目的に合致する事項について協議・検討を行う。

組織

委員 11名 

市内NPO代表者 2名 地元商店街代表者 1名 地元住民代表者 1名 地元企業代表者 1名
市内高等学校関係者 3名 県内大学関係者 1名 商工会代表者 1名 地域活動実践者 1名

アドバイザー 飯倉清太氏

アドバイザー1970年静岡県静岡市生まれ・伊豆市在住
21歳で飲食関係事業から起業、24歳で伊豆市へ移住し事業を展開。2008年よりNPOサプライズ代表理事に就任。2013年より内閣官房より任命をされ地域活性化伝道師に就任。静岡県を中心に長年現場で培ったノウハウを活かし、地域リーダーの育成や、新たな地域の魅力の発掘、販路開拓やビジネスモデルの構築などを実施。静岡修善寺においてコンセプト賃貸物件【ドットツリープロジェクト】のプロジェクトデザイン担当。2017年スノーピークビジネスソリューションズと連携を開始、2018年6月にシダックス株式会社と業務提携を行う等、地方創生分野での連携を進めている。

開催概要

令和4年度

研究会

開催日

会場

開始時間

内容

第1回 5月12日(木曜日) プラザ きくる 16時00分 各フェロー研究結果報告及び意見交換等

第2回

7月14日(木曜日)

プラザ きくる

16時00分

各フェロー研究結果報告及び意見交換等

第3回

9月8日(木曜日)

プラザ きくる

16時00分

各フェロー研究結果報告及び意見交換等

第4回

11月10日(木曜日)

プラザ きくる

16時00分 

各フェロー研究結果報告及び意見交換等

第5回

1月12日(木曜日)

プラザ きくる

16時00分

各フェロー研究結果報告及び意見交換等

第6回

3月9日(水曜日)

プラザ きくる

16時00分

各フェロー研究結果報告及び意見交換等

研究会の開催日、会場、開始時間等は変更となる可能性がありますので、あらかじめご了承ください。

研究会の傍聴について 

傍聴の手続き

  1. 傍聴を希望される方は、研究会開催の3日前までに、電話又は電子メールによりお申し込みください。
  2. 電子メールでお申し込みの場合、タイトルを「賑わいづくり研究会傍聴希望」とし、「氏名(ふりがな)」「住所」「電話番号」「参加希望日」を記載してください。
  3. 傍聴人の定員は会場の状況によって異なります。また、新型コロナウイルス感染症対策として、座席は間隔を広めに配置するため数に限りがあります。一定人数を超えた場合は入場を制限させていただきます(傍聴者の受付を終了します)。
  4. 申し込み先
    菊川市総務部地域支援課市民協働係
    電話 0537-35-0925
    メール chiiki@city.kikugawa.shizuoka.jp

傍聴される方への留意事項

  1. 発熱等、風邪の症状が見られる場合や体調に不安がある場合は、傍聴できません。
  2. 当日は手洗い・マスクの着用、咳エチケット等、一般感染症対策を徹底してください。
  3. 会場入口に手指消毒剤を設置しますので、消毒してください。
  4. 携帯電話等、音の出る機器は、電源を切るか、マナーモードに設定してください。
  5. 原則、写真撮影、ビデオ撮影、録音をすることはできません。ただし、研究会の出席者全員が認めた場合は、この限りではありません。
  6. 会議の妨げとならないよう静かにしてください。
  7. 傍聴中の入退室は、やむを得ない場合を除き慎んでください。
  8. その他、事務局職員の指示に従って傍聴してください。

過去の開催状況

令和3年度

研究会

開催日

会場

開始時間

内容

第1回 4月22日(木曜日) プラザ きくる 16時00分  令和3年度事業計画等

第2回

5月13日(木曜日)

プラザ きくる

16時00分

各フェロー研究結果報告及び意見交換等

第3回

6月24日(木曜日)

プラザ きくる

16時00分

各フェロー研究結果報告及び意見交換等

第4回

7月15日(木曜日)

プラザ きくる

16時00分 

各フェロー研究結果報告及び意見交換等

第5回

8月26日(木曜日)

プラザ きくる

16時00分

各フェロー研究結果報告及び意見交換等

第6回

9月15日(水曜日)

プラザ きくる

16時00分

各フェロー研究結果報告及び意見交換等

第7回

10月28日(木曜日)

プラザ きくる

16時00分 

各フェロー研究結果報告及び意見交換等

第8回

11月18日(木曜日)

プラザ きくる

16時00分 

各フェロー研究結果報告及び意見交換等

第9回

12月16日(木曜日)

プラザ きくる

16時00分

各フェロー研究結果報告及び意見交換等

第10回 1月13日(木曜日) プラザきくる 16時00分 各フェロー研究結果報告及び意見交換等

第11回

3月16日(水曜日)

 プラザ きくる

16時00分

 本年度の総括について

令和2年度

研究会

開催日

内容

第1回 6月18日(木曜日)  委員自己紹介、令和2年度事業計画等

第2回

7月16日(木曜日)

「小さな収穫祭」「竹灯籠展」実施計画等

第3回

8月20日(木曜日)

研究会の公開、年間スケジュール等

第4回

9月17日(木曜日)

「アソビバ」を使った賑わいづくり等

第5回

10月15日(木曜日)

各フェロー研究結果報告及び意見交換等

第6回

11月19日(木曜日)

各フェロー研究結果報告及び意見交換等

第7回

12月17日(木曜日)

各フェロー研究結果報告及び意見交換等

第8回

1月21日(木曜日)

各フェロー研究結果報告及び意見交換等

第9回

2月18日(木曜日)

各フェロー研究結果報告及び意見交換等

第9回

3月18日(木曜日)

 本年度の総括と次年度の活動について

令和元年度

研究会

開催日

内容

第1回

7月11日(木曜日)

委員自己紹介、事業概要説明、各委員の活動・取組紹介

第2回

8月21日(水曜日)

エリアマネジメント、県内のバル事例紹介・協議

第3回

9月12日(木曜日)

研究テーマの決定、研究員(フェロー)、市内イベントスケジュール

第4回

10月10日(木曜日)

庁舎東館「愛称」の絞り込み、高校生の地域活動について

第5回

11月 5日(火曜日)

各フェロー研究結果報告及び意見交換、広場の利用について

第6回

12月12日(木曜日)

 各フェロー研究結果報告及び意見交換、多目的エリアの運用について

第7回

1月16日(木曜日)

 各フェロー研究結果報告及び意見交換、庁舎東館視察及び意見交換

第8回

2月13日(木曜日)

 きくがわ未来塾社会企業家コース プレゼンテーション

第9回

3月18日(水曜日)

 本年度の総括と次年度の活動について

 

よくある質問と回答

お問い合わせ

部署名:菊川市総務部地域支援課

電話:(0537)35-0925

ファックス:(0537)35-0977

フィードバック

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?