ここから本文です。
更新日:2024年8月19日
11月25日(土曜日)に開催された高校生主催のイベント「みんなのアソビバ&小さな収穫祭」に男女共同参画コーナーを出展しました。こんなランドセルで通ってみたい!をテーマに、思い思いの色に塗ってもらいました。 男の子は黒色、女の子は赤色ではなく、好きな色のランドセルが完成しました。 どのランドセルもとても素敵です!
11月20日(日曜日)に開催された加茂地区文化祭にて、防災女性の会がいざというときの備えについての展示を行いました。自家用車に備えておいたほうがよいものや「緊急時医療情報」を作成しておくことの大切さなどを、実際備えているものを使いながら来場者へ伝えていました。また、性別や年齢などにより備えるものが異なることから、ひとりひとりの日頃の備えが大切です。いざというときに向けて備えておきましょう。
静岡県警察が作成した「防災女子赤のまもり」、「防災女子青のまもり」はこちら( 外部サイトへリンク )を確認してください。
多様性が大事なのはわかっているけれど、価値観が違う者どうしが集まると、どうしてもすれ違ってしまったり、空気を読みすぎてもやもやしたり…このワークショップでは”対話のコツ”を学び、実践しながら、安全・安心な場づくりに、参加者みんなで挑戦しました。
令和4年11月3日(木・祝)9時30分~11時30分
プラザきくる3階会議室(菊川市役所東館:菊川市堀之内61番地)
橋本恵子氏(ことのはスクエア代表)
地元テレビ局にアナウンサーとして入社し「ズームイン!!朝!」などを担当後、報道部で記者兼キャスター、編成部、技術部、東京支社などを経て、管理職としてアナウンス室長やグループ会社で放送・業務部長を担当。50歳を機に独立し「ことばを磨くと、人生は豊かになる」をモットーに、幅広い世代に対話型研修を展開している。会社員時代にワーキングマザーサークル「Win-Winプロジェクト」を結成し、行政との協働講座なども数多く開催。菊川市男女共同参画アドバイザー・ポジティブ心理学コンサルタント®・認定ワークライフバランスコンサルタントなど
令和4年11月3日(木曜日・祝日)に、常葉大附属菊川高校によるアートをモチーフにしたイベント「みんなのアソビバ」と小笠高校「小さな収穫祭」のコラボイベントの開催にあわせ、やなぎ文庫様にご協力いただき、ジェンダーや多様性をテーマにした絵本を中心に、指遊び、 童話、 読み聞かせなどのおはなし会を開催しました。当日イベントに来てくれた多くの親子が、おはなし会にも参加してくれました。
令和4年9月23日(金曜日)に、小笠高校の生徒たちが主催して、菊川の街中に「にぎわい」を創ることを目的に企画・実施する「小さな収穫祭」が開催されました。「小さな収穫祭」に男女共同参画展示コーナーを設置し来場者に男女共同参画を啓発しました。第4次菊川市男女共同参画プランやアンコンシャスバイアスについての展示や男性の育児休業取得についてのアンケートを実施しました。また、「小さな収穫祭」で販売したトマトを使い、誰でも簡単に作ることができる「レンジで簡単トマトとナスのイタリアン」のレシピを配布しました。
ご参加いただきありがとうございました。
「生きがい」とは、日本独自の「ことば」だということを、ご存じでしょうか?人がイキイキと生きていくために必要とされる「生きがい」は、いま海外でも「IKIGAI」として、注目されています。コロナ禍で、先が見通せない毎日に、閉塞感を覚えているのはあなただけではありません。この時期だからこそ「生きがい」を「IKIGAIMap®」として見える化することで、これからの生き方を見つめ直してみましょう。
令和3年8月22日(日曜日)
プラザきくる3階会議室(オンライン開催)
橋本恵子氏(ことのはスクエア代表)
「ズームイン!!朝!」などの情報番組を担当後、報道部で記者兼キャスター、技術部、東京支社などを経て、管理職としてアナウンス室長などを歴任。
フルタイム勤務の傍ら、女性が働き続けるために必要なことを追求し続け、国家資格キャリアコンサルタントを取得。行政との協働講座などを数多く開催する。菊川市男女共同参画アドバイザー。
「ワーク・ライフ・バランス講演会~笑って考えるワーク・ライフ・バランス~」を令和2年1月11日(土曜日)に開催しました。
たくさんの方にご来場いただき、ありがとうございました。
日時:令和2年1月11日(土曜日)午後1時30分から午後3時まで(午後1時開場)
場所:菊川市中央公民館多目的ホール(菊川市下平川6225番地)
講師:瀬地山角氏(東京大学大学院教授)
「いくつになってもカラフル&パワフルキャリア50歳からの生き方・働き方パネルトーク」を令和2年1月13日(月曜日)に開催しました。
たくさんの方にご来場いただき、ありがとうございました。
日時:令和2年1月13日(月曜日・祝日)午後1時30分から午後4時まで(午後1時開場)
場所:菊川市市民協働センター(菊川市堀之内61番地菊川市役所北館1階)
対象:50歳からの生き方・働き方に興味がある方・地域でネットワークを作りたい方等
司会:橋本恵子氏(ことのはスクエア代表・キャリアコンサルタント)
パネラー:板谷和代氏((株)タンタビーバ共同創始者)
佐藤和枝氏((株)ミズ・クリエイション取締役)
山田邦彦氏(静岡サレジオ高等学校教諭)
男女共同参画の啓発イベント「男女共同参画ファミリーフェスタ2019」を令和元年8月24日(土曜日)に開催しました。
たくさんの方にご来場いただき、ありがとうございました。
日時:令和元年8月24日(土曜日)午後1時30分から午後4時まで
場所:中央公民館、小笠図書館、小笠児童館
(1)親子運動教室大ちゃん先生とあそぼう!~親子あそびを通して、体を動かす楽しさを感じよう!~
講師:大場義貴さん(スクスクキッズ・コッコロ代表)
時間:午後1時40分から午後3時10分まで
場所:中央公民館多目的ホール
(2)ふわふわ紙ねんどでマグネット作り~学校の準備がひとりでできるようになるマグネットを紙ねんどで作ってみよう!~
講師:鈴木あいかさん(あい設計室代表)
時間:午後1時40分から午後4時まで
場所:中央公民館多目的ホール前ロビー
(3)プラ板キーホルダー作り~好きな絵を描いて、自分だけのオリジナルキーホルダーを作ってみよう!~
時間:午後1時40分から午後4時まで
場所:小笠児童館
(4)男女共同参画をテーマにした絵本の読み聞かせ~絵本の読み聞かせや歌、リズム遊び、ペープサートを楽しみましょう!~
講師:三浦康子さん(やなぎ文庫代表)
時間:午後3時15分から午後4時まで
場所:小笠図書館
男女共同参画ファミリーフェスタ2019の開催に当たり、遠鉄ストア菊川店様に協賛コーナーを設置していただきました。
簡単で手間を掛けない”おとう飯”レシピを配架いただきました。
東日本大震災を始めとする大規模災害時の経験から、男女のニーズの違いや多様な生活者の視点に配慮した防災対策、地域での取り組みの重要性が浮き彫りとなりました。
平時から男女共同参画や多様な視点からの防災の取組みについて理解を深め、実践していただくことを目的とした講演会を開催しました。
たくさんの方にご参加いただき、ありがとうございました。
日時:令和元年11月14日(木曜日)午後7時から午後8時30分まで(開場:午後6時30分)
会場:文化会館アエル小ホール
内容:減災と男女共同参画「一人ひとりの特性をふまえた支援とは」
講師:浅野幸子氏(減災と男女共同参画研修推進センター共同代表、早稲田大学地域社会と危機管理研究所招聘研究員)
対象:どなたでも(申込不要)
参加費:無料
よくある質問と回答
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
フィードバック
© Kikugawa City. All Rights Reserved.