• ホーム
  • くらし
  • 子育て・教育
  • 健康・福祉
  • 産業・仕事
  • 市政情報
  • 組織から探す
  • よくある質問

ホーム > 市政情報 > 市の概要 > 市の沿革

ここから本文です。

更新日:2022年10月23日

市の沿革

 

 

小笠町

菊川町

昭和28年

 

  • 静岡県議会定例会に、菊川町設置の議案提出

昭和29年

  • 平田・小笠・南山3村が合併、小笠町誕生
  • 堀之内町、六郷村、横地村、加茂村、内田村の1町4村が合併し、菊川町が誕生

昭和30年

  • 平川簡易水道開始
  • 河城村、菊川町へ編入

昭和31年

  • 川上簡易水道開始
  • 菊川町第1回茶まつり、製茶品評会開催

昭和32年

  • 大石地区を小笠町に編入
  • 棚草原の大部分が菊川町へ合併
  • 菊川町上水道通水
  • 棚草原地区、菊川町へ編入

昭和33年

  • 中央公民館開設
  • 高橋簡易水道開始
  • 第1回町民体育祭開催

 

昭和34年

  • 丹野簡易水道開始

 

昭和36年

  • 小笠簡易水道開始
  • 明治橋改築完成

 

昭和37年

 

  • 大井川用水、菊川への導水実現

昭和38年

  • 高田橋改築完成
  • 菊川町消防団、4分団11部となる

昭和40年

  • 牛渕川下平川堰完成
  • 「菊川町史」刊行

昭和41年

  • 嶺田・大石水道を平田簡易水道に統合
  • 中央公民館ホール完成
  • 菊川町常備消防発足

昭和42年

  • 堤橋・川上橋改築完成
  • 菊川、一級河川に指定
  • 東遠し尿処理場完成(旧浜岡町)
  • 母子愛育センター完成(現在の小菊荘)
  • 菊川町との共同ごみ焼却場完成
  • 菊川、一級河川に指定

昭和43年

  • 丹野池・石山が御前崎県立自然公園に指定

 

昭和44年

  • 城下橋改築完成
  • 東名高速道路開通、菊川インターチェンジ開設
  • 高田ヶ原のテレビ中継局放送開始

昭和45年

  • 役場庁舎完成(赤土)
  • 菊川警察署、加茂地区三軒家の新庁舎に移転

昭和46年

  • 生仁場橋改築完成
  • 東遠学園、西方地区に開園
  • 菊川町役場、庁舎を旧小笠農業高校に切り替え移転

昭和47年

  • 大船渡橋改築完成
  • 「菊川町総合開発基本計画」策定
  • 菊川町学校給食センター完成
  • 小笠地区消防組合発足

昭和48年

  • 堂山橋改築完成
  • 給食センター完成(岳洋中学校内)
  • 大規模農道完成(嶺田地内)
  • 黒田家住宅が国の重要文化財に指定

 

昭和49年

  • 中央公民館体育館完成
  • 赤土橋改築完成
  • 消防署中分所完成(大石)
  • 川上浄水場完成
  • 菊川町第1次5ヵ年計画開始

昭和50年

  • 連池公園開園(大石)
  • 町営住宅完成
  • 菊川町民集会所完成

昭和51年

  • 「小笠町誌」発行
  • 河東浄水場完成
  • 黒田家長屋門修復工事完成
  • 菊川町老人福祉センター落成
  • 菊川町勤労青少年体育センター完成

昭和52年

  • 船久保古墳が県の文化財に指定
  • 上水道事業完成(簡易水道を統合)
  • 勤労青少年ホーム講座開講

昭和53年

  • 今間堀之内谷線完成
  • 棚草五丁線完成
  • 東遠地区聖苑火葬場(西方地区)運営開始

昭和54年

  • 丹野運動場完成
  • 凍霜害(被害農家1900戸・茶園の72%に被害)

昭和55年

  • 共立菊川総合病院小笠診療所改築完成
  • 菊川町議会、平和都市宣言を決議

昭和56年

  • 町民総合体育館完成(赤土)

 

昭和57年

  • 赤土前岡線完成
  • 同報無線戸別受信機全戸配置、放送開始
  • 台風18号による被害発生
  • 川上嶺田線(西部農道)完成
  • 菊川郵便局、新庁舎で業務開始
  • 台風18号による被害、死者1名・家屋全壊13棟など被害総額47億円災害救援法適用

昭和58年

 

  • 菊川町役場、新庁舎で業務開始

昭和59年

  • 「小笠町誌」発行
  • 福祉会館完成
  • 福祉の町宣言
  • 町民憲章制定
  • 役場庁舎東館完成

 

昭和60年

  • 国際海洋高等学校開校
  • 内田第三茶農業協同組合(杉森)、第24回農林水産祭で天皇杯受賞
  • 「菊川町30年の歩み」発刊

昭和61年

  • 町民体育館完成(岳洋中学校東側)
  • 菊川町立図書館「菊川文庫」開館
  • 菊川中央工業団地落成

昭和62年

  • 三沢一般廃棄物最終処分場完成
  • 第1回菊川町植樹祭開催
  • 菊川町で第38回静岡県中央植樹祭開催(於県中小家畜試験場)

昭和63年

  • 大井川広域水道受水
  • 黒沢川排水機場完成
  • 関口隆吉初代静岡県知事の顕彰碑、月岡地区に建立
  • 菊川中央公園完成

平成元年

  • 給食センター完成(北小学校北側)
  • 保健福祉センター完成(赤土)
  • 菊川町の木「くすのき・けやき」鳥「きせきれい・ほおじろ」制定

平成3年

  • デイサービスセンター開設
  • 菊川町国際交流協会設立

平成4年

 

  • 菊川文化会館アエルオープン

平成5年

  • 代官屋敷資料館完成
  • 高齢者介護ホーム白岩荘オープン

平成6年

  • 在宅介護支援センター運営開始

 

平成7年

  • 第3セクター、小笠の郷設立
  • 歴史街道館開館
  • 寺地新巻線完成
  •  山口県菊川町と友好都市提携盟約を締結

平成8年

  • 塩の道公園開園
  • 町内死亡事故ゼロ1,000日達成
  • 常葉学園菊川高等学校が全国高校野球選手権甲子園大会に初出場

平成9年

  • 江川排水機場完成
  • 黒田家代官屋敷修理事業完了(東蔵・濠)
  • 小笠排水池完成
  • 赤土新橋完成

 

平成10年

  • 共立菊川総合病院新築移転
  • 戸籍電算システム運用開始
  • 博物学者・橋本梧郎氏(猿渡出身・ブラジル在住)を名誉町民として顕彰
  • 共立菊川総合病院新築移転

平成11年

  • 棚草一般廃棄物最終処分場完成
  • 「文芸おがさ」創刊
  • 名誉町民橋本梧郎氏が吉川英治文化賞受賞
  • 牧之原に気象レーダー観測所が開所

平成12年

  • 長野県小谷村と姉妹町村盟約を締結
  • 菊川町総合保健福祉センター「プラザけやき」がオープン
  • 菊川町ホームページが開設

平成13年

  • 青木前グラウンドゴルフ場完成(菊川河川敷)
  • 名誉町民橋本梧郎氏が静岡県立大学名誉博士号を授与
  • 中央公民館開館(下平川)
  • 菊川町情報公開制度がスタート
  • 第40回記念菊川町陸上競技選手権大会が開催

平成14年

  • 町立図書館開館
  • おがさセントラルパーク開園
  • 新菊川町学校給食センターが完成

平成15年

  • 小笠町・菊川町任意合併協議会設置
  • 町内交通死亡事故ゼロ1,000日達成
  • 小笠町・菊川町合併協議会設立
  • 町営住宅赤土団地落成
  • 第58回国民体育大会が静岡県で開催。デモンストレーション少年少女スポーツ(バレーボール)を実施
  • 小笠町・菊川町任意合併協議会設置
  • 静岡県・菊川町総合防災訓練開催
  • 小笠町・菊川町合併協議会設立
  • 第58回国民体育大会「NEW!!わかふじ国体軟式野球一般B」開催

平成16年

  • 黒沢公園開園(下平川)
  • 平川嶺田線一部区間完成
  • 小笠町・菊川町合併協定調印式
  • 町制施行50周年記念式典挙行
  • 青葉橋改築完成
  • 日本海太平洋塩の道会議を正林寺(原磯部)で開催
  • 小笠町・菊川町合併協定調印式
  • 町制施行50周年記念式典挙行

 

 

菊川市

平成17年

  • 小笠町と菊川町が合併、「菊川市」へ
  • 菊川中央放課後児童クラブが開設
  • 環境資源ギャラリーが稼動開始

平成18年

  • 岳洋中学校体育館が完成
  • 全国茶サミットin菊川を開催
  • 平川コミュニティ防災センターが完成
  • 牧之原中学校体育館が完成

平成19年

  • 小笠北小学校体育館が完成
  • コミュニティバスの運行開始
  • 第1回ODORA THE 菊川が開催
  • 常葉学園菊川高等学校が全国高校野球選抜甲子園大会で初優勝

平成20年

  • JR菊川駅前広場が開通
  • 小菊荘がリニューアルオープン
  • 常葉学園菊川高等学校が全国高校野球選手権甲子園大会で準優勝

平成21年

  • 1%地域づくり活動交付金制度が開始
  • 議会基本条例の制定
  • 小笠東地区センターが完成
  • 小笠東小学校体育館が完成
  • 小笠南地区センターが完成
  • 第24回国民文化祭が開催

 


 

 

よくある質問と回答

お問い合わせ

部署名:菊川市総務部市長公室

フィードバック

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?