• ホーム
  • くらし
  • 子育て・教育
  • 健康・福祉
  • 産業・仕事
  • 市政情報
  • 組織から探す
  • よくある質問

ホーム > くらし > 交通・防犯 > パブリックコメント(第11次菊川市交通安全計画(案))の実施について

ここから本文です。

更新日:2025年1月9日

パブリックコメント(第11次菊川市交通安全計画(案))の実施について

令和4年1月17日(月曜日)をもって、募集は終了しました。

期間内に寄せられたご意見等はございませんでした。

ご協力ありがとうございました。

概要

第11次菊川市交通安全計画(案)について、市民の皆様のご意見を募集します。

意見の募集期間

令和3年12月16日(木曜日)から令和4年1月17日(月曜日)まで(募集は終了しました)

意見を募集する計画(案)

閲覧場所

  • 市ホームページ
  • 市役所庁舎東館2階地域支援課
  • 小笠支所1階ロビー
  • 図書館(菊川文庫・小笠図書館)行政資料コーナー

意見を提出できる方

  • 市内に居住・通勤・通学している人
  • 市内に事務所・事業所を有する人

意見書の提出方法

下記を参考にご意見を記載の上、地域支援課へ直接ご持参いただくか、郵送、FAX、電子メールにてご提出ください。

ご意見の取り扱いについて

  • ご意見は、第11次菊川市交通安全計画の策定の参考とさせていただきます。
  • ご意見は、取りまとめの上、意見の概要及びこれに対する考え方を市ホームページにて公表します。
  • ご意見をいただいた方への個別回答は行いません。また、提出された意見書の原稿は返却いたしませんのでご了承ください。

 

よくある質問と回答

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

部署名:菊川市総務部地域支援課

電話:(0537)35-0925

ファックス:(0537)35-0977

フィードバック

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?