ここから本文です。
更新日:2023年11月27日
菊川市は、令和7年1月17日に市制施行20周年を迎えます。
市制20周年記念事業は、これまでの歩みを振り返りながら、まちを支えるすべての皆さんに感謝を伝え、新たな歴史のスタートを祝う祭典です。
この祭典を多くの市民の皆さんや関係者と一緒に作り上げることによって、まちの魅力や地域の資源を再認識するとともに、ふるさとに愛着を感じ、未来に向けて夢と希望にあふれたまちを引き継いでいくことを目指します。
市制20周年という節目を記念して、皆さんにもっと菊川を好きになってもらいたい、笑顔を繋いでいきたいとの思いから「感謝とともに、未来への一歩」というテーマを掲げ、「感謝と敬意」「誇りと愛着」「夢と希望」「魅力発信」をキーワードに、様々な記念事業を企画中です。
詳細が決まり次第、随時ホームページを更新していきます。
令和6年4月1日から令和7年3月31日まで
感謝とともに、未来への一歩
記念事業の実施にあたっては、以下のいずれかを満たすことを基本とします。
これまでの歩みを振り返り、まちの発展を支えてきた先人たちの功績を称える。
まちづくりに取り組むすべての人に感謝し、新たな歴史が創り出さされていくスタートをともに祝う。
今という時間を共有し喜び合うことで、まちの魅力を再発見・再認識するとともに、ふるさとへの思いを育む。
世代を超えて誰もが未来の菊川市に夢や希望を抱くことができるような機会を創出し、新たな活力に繋げる。
未来を描き、共有する。
全市を挙げて菊川市の魅力を市内外へ発信することで、多くの人を惹きつけ認知度を高めるとともに、人と人との交流を促進する。
■キャッチフレーズ「しあわせのわきくがわ」
菊川市に3つの「輪」=「わ」(ひとの「わ」、自然・お茶の「わ」、未来・産業の「わ」、)が重なり合い、「しあわせ」が広がっていく思いを込めたキャッチフレーズです。
未来に向かって成長・発展する菊川市を市民が創り上げていく姿をイメージしています。
(※市制10周年記念及び15周年記念時のキャッチフレーズを引き継ぎます)
■ロゴマーク
【受付終了】市制20周年記念を盛り上げるためのロゴマークを募集します。
関連リンク
よくある質問と回答
お問い合わせ
フィードバック
© Kikugawa City. All Rights Reserved.