• ホーム
  • くらし
  • 子育て・教育
  • 健康・福祉
  • 産業・仕事
  • 市政情報
  • 組織から探す
  • よくある質問

ホーム > 市政情報 > 菊川市パブリックコメント制度

ここから本文です。

更新日:2025年4月17日

菊川市パブリックコメント制度

パブリックコメント制度とは

市民の皆さんの生活に広く影響を及ぼすような基本的な計画や条例などを、市が策定や制定、改廃しようとするときに、その案を公表し、市民の皆さんから案に対する意見や情報をいただき、それを考慮して、最終的な市の意思決定を行う制度のことで、市民意見公募制度とも呼ばれています。

  • 菊川市におけるパブリックコメント制度は、平成22年4月以降に立案しようとする計画や条例などが対象となります。

現在、意見募集中のもの

意見募集が終了したもの(意見取りまとめ・意見募集結果)

パブリックコメント実施状況

令和6年度に実施予定の計画等

令和6年度は、以下の計画等について皆様からのご意見を募集する予定です。なお、実施予定時期は変更することがあります。

計画等の名称 実施予定時期 担当課
自主運行バス「萩間線」の運賃改定に関する意見募集 令和6年7月〜8月 地域支援課

第2次菊川市環境基本計画(後期基本計画)

令和6年12月〜令和7年1月 環境推進課
菊川市こども計画 令和7年1月〜2月 こども政策課

 

よくある質問と回答

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

部署名:菊川市総務部市長公室

フィードバック

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?