ホーム > 子育て・教育 > 文化・スポーツ・生涯学習 > 社会教育 > はたちの集い(旧成人式)
ここから本文です。
更新日:2022年4月26日
民法の改正に伴い、令和4年4月1日より成人年齢が20歳から18歳に引き下げられます。
令和4年度以降の対応としましては、以下の通りとします。
本市では令和4年度以降もこれまで通り20歳を対象に実施します。
令和4年度以降の名称は「成人式」から「はたちの集い」に変更となります。
下記の日程は現在の予定であり、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、変更となる場合があります。詳細は随時当ページにてお知らせいたします。
令和5年1月8日(日曜日)
開催時間、開催方法等については検討中です。詳細が決まり次第当ページにてお知らせいたします。
菊川文化会館アエル(菊川市本所2488-1)
平成14年4月2日から平成15年4月1日までに生まれた方
令和4年10月1日に菊川市に住民票がある方には、11月中旬までに通知を発送します。
※住民票が菊川市外にあり、菊川市への参加を希望される方は、お手数ですが菊川市教育委員会社会教育課(電 話0537-73-1114)までご連絡するか下記問い合わせフォームをご利用ください。
https://logoform.jp/form/RW66/89554( 外部サイトへリンク )
※菊川市在住だが他の市町に出席を希望される方は、参加したい市町の担当課へ直接ご連絡ください。
菊川市への報告は不要です。
はたちの集い式典で、代表として「20歳の決意」を発表していただける人を募集します。これから迎える未来への決意を200字程度にまとめ、当日発表していただきます。一生の思い出に、ぜひ応募してみませんか。
メール:shakai@city.kikugawa.shizuoka.jp
令和4年菊川市成人式を開催いたしました。以下のとおり、式典等の様子を配信しますので、ぜひご覧ください。
令和4年菊川市成人式を開催(アーカイブ配信)
第1部・菊川地区 | 第2部・小笠地区 |
〒437-1514菊川市下平川6225番地
菊川市教育委員会社会教育課社会教育係
電話:0537-73-1114/FAX:0537-73-6863
よくある質問と回答
お問い合わせ
フィードバック
© Kikugawa City. All Rights Reserved.