• ホーム
  • くらし
  • 子育て・教育
  • 健康・福祉
  • 産業・仕事
  • 市政情報
  • 組織から探す
  • よくある質問

ホーム > アクセシビリティについて

ここから本文です。

更新日:2020年12月17日

アクセシビリティについて

市ホームページは、今まで以上に「シンプルで見やすい」「知りたい情報、必要な情報を見つけやすい」ホームページを目指し、平成21年11月4日全面リニューアルを行いました。利用する側の視点に立ち、JIS規格(JIS X8341-3 高齢者・障害者等配慮設計指針)などに準拠したページ作成を行い、行政情報やサービスの提供に努めています。

ウェブアクセシビリティとは

ユニバーサルデザインの考え方に基づき、ホームページ等を利用しているすべての人が、心身の条件や利用する環境に関係なく、ホームページ等で提供されている情報や機能に支障なくアクセスし、利用できることをいいます。

主な取り組み例

  • 音声ブラウザに配慮し、正確な読み上げができるようページを作成しています。
  • 特定のパソコンでしか正しく表示されない文字は極力使用しません。
  • 文字サイズはお使いのブラウザや文字サイズ変更ボタンによって、読みやすい大きさに変更が可能です。
  • 文字色と背景色には適切なコントラストをとり、読みやすくしています。また、見やすい背景色と文字色の組み合わせに変更が可能です。

音声読み上げ機能について

視力の弱い方や目の疲れやすい方などにも快適にホームページをご利用頂くため、ホームページの文字情報を音声で読み上げるサービスを導入しています。ソフトウェアのダウンロードやインストールなどは不要で、無料でご利用頂けます。

利用方法

  • ページ中央上部の「読み上げる」ボタンをクリックすると、表示しているホームページの文章を自動的に読み上げます。
  • 読み上げを行いたい文章をマウスで範囲選択し「読み上げる」ボタンをクリックすると、範囲選択された部分だけを読み上げます。
  • 読み上げている部分はハイライトで表示されます。

注意事項

音声読み上げ機能はリードスピーカー・ジャパン社が提供するサービスを利用しています。
合成音声による自動音声読み上げの為、人名、地名、固有名詞、略語など、正しく読まれない場合がございますので、あらかじめご了承ください。
また、当サービスのご利用により、直接的あるいは間接的に何らかの損害が生じた場合、本市およびリードスピーカー・ジャパン社は一切の責任を負いませんので、あらかじめご了承ください。

動作環境

タブレット端末・スマートフォン含む、OS・ブラウザの種類は問わず対応しています。
また、mp3に対応した音声プレーヤーが付随する端末であれば、音声を聞くことができます。