ここから本文です。
更新日:2022年4月1日
新築はもちろん、建替、増築、改築、改装の際に水廻りが変更となる場合は、給水工事の申請が必ず必要になります。このような時は市の指定給水装置工事事業者または水道課へご相談、申込をしてください。指定給水装置工事事業者は施主の代理として、手続きから施工まで一切のことを行います。なお、給水工事の詳細につきましては、給水装置工事のページをご覧ください。
◆菊川市指定給水装置工事事業者
加入分担金とは、新築などで新規にメーターを設置する時にいただくものです。消費税率の引き上げに伴い、令和元年10月1日から下記のとおり分担金額が改定されました。
口径 | 分担金額 |
---|---|
13ミリメートル | 44,000円 |
20ミリメートル | 44,000円 |
25ミリメートル | 88,000円 |
30ミリメートル | 88,000円 |
40ミリメートル | 132,000円 |
50ミリメートル | 132,000円 |
75ミリメートル | 330,000円 |
100ミリメートル | 550,000円 |
この金額に材料費、検査料、申込料などを加算して請求します。詳細につきましては一覧表をご覧ください。
令和4年度菊川市給水装置工事費一覧表(PE接続用)(PDF:27KB)
令和4年度菊川市給水装置工事費一覧表(アパート VP接続用)(PDF:29KB)
漏水修繕について、菊川市では以下の場合により対応が異なります。
道路部分での漏水を見かけた方は、お手数ですが水道課までご連絡ください。
漏水の場所によって問合せ先が変わります。
宅地内の漏水は、大切な水道水が無駄になるだけでなく、お客様の料金にも影響します。漏水の有無はお客様自身でも簡単に確認することができますので、定期的に点検を行うようにしましょう。
なお、宅内漏水による料金の減免制度があります。水道料金お客さまセンターへお問い合わせください。
437-1507 静岡県菊川市赤土1503 菊川市水道事務所1階
しずてつジャストライン 菊川浜岡線 「NOKフガクエンジニアリング前」下車 徒歩3分
しずてつジャストラインホームページ( 外部サイトへリンク )
コミュニティバス 奈良野・布引原コース(ねこ)コミタクくん、丹野・嶺田コース(くま)6号車、三沢・河東コース(うし)7号車 「菊川市水道事務所」下車 徒歩0分
菊川駅から南へ約8.8キロメートル、約20分
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
フィードバック
© Kikugawa City. All Rights Reserved.