ここから本文です。
更新日:2020年8月14日
菊川市では、社会体育施設を安全に利用していただくため、「社会体育施設の利用に係る感染拡大予防ガイドライン」を制定しました。本ガイドラインに基づき、適切な対応により社会体育施設を利用されるようお願いします。
菊川市の都市公園農村公園の情報は、公園アプリ「PARKFUL」に掲載されています。
位置や設備の情報を知りたい時、ぜひご活用ください。
アプリの詳細はこちら( 外部サイトへリンク )、もしくは下部QRコードより確認できます。
感染状況等が変化する中においても、誰もが公園を安心して利用できるよう、感染症対策の専門家等からの助言をいただいて、「新しい生活様式」を踏まえた身近な公園利用のポイントを整理しました。
新型コロナに負けない健康的なライフスタイルへ(PDF:1,951KB)
新型コロナウイルスの感染を防止するためには、「密集場所」 「密接場所」を避ける必要があることから、市内の全公園において、密集密接の状況を作り出すような利用の自粛について、ご理解ご協力をお願いいたします。
1自粛要請の内容
公園内で密集密接の状況を作り出すような利用をすること。
【具体例】競技形式による利用など
2自粛要請の期間
当面の間
3自粛要請の対象公園
市内の全公園及び緑地
これから公園の利用者が増加する季節を迎え、「密集場所」 「密接場面」の条件が揃う可能性が高まり、新型コロナウイルスの感染拡大の危険性が高まることが予想されることから、市内の全公園において、公園内に長時間留まっての飲食の自粛について、ご理解ご協力をお願いいたします。
1自粛要請の内容
公園内に長時間留まり飲食をすること。
【具体例】レジャーシート等を敷いたりしての花見など
2自粛要請の期間
当面の間
3自粛要請の対象公園
市内の全公園及び緑地
風邪のような症状がある方は、ご来園をお控えいただきますようお願いいたします。
咳エチケット(マスクの着用、ハンカチなどによる飛散防止)にご協力ください。
遊具で遊んだ後は、手洗いうがいをしっかり行ってください。
公園内での火気の使用は禁止です。バーベキュー等行う際は、菊川公園・和田公園の指定した場所に限り許可制で行うことができます。下記窓口で許可を取ってください。ご協力よろしくお願いします。
また、バーベキューでの使用には使用料がかかりますのでご注意下さい。
11月16日~3月15日の4ケ月間は、火災予防のため公園でのバーベキューはできませんのでご了承下さい。
ドローン等は、遠隔操作により飛行するという性質上、一般の公園利用者に危険を及ぼすおそれがあることから、市内の都市公園内でのドローン等の使用は原則として禁止です。
菊川市役所都市計画課 TEL0537-35-0931
菊川市合宿応援パンフレットを作成しました。合宿で使用するスポーツ施設をお探しの方は、ぜひご覧ください。
菊川市合宿応援パンフレットは、以下の手順でプリンターを設定し、プリントアウトしてからご覧ください。(冊子になります)
ファイル(F)>印刷(P)>1枚あたりのページ数を2ページに設定>ページの順序は縦に設定>用紙の両面に印刷に設定>短辺を綴じるに設定>向きは縦に設定>印刷
プリントアウトしないで内容をご覧いただく場合は、ページ番号順(下部に記載)にご覧ください。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
© Kikugawa City. All Rights Reserved.