• ホーム
  • くらし
  • 子育て・教育
  • 健康・福祉
  • 産業・仕事
  • 市政情報
  • 組織から探す
  • よくある質問

ホーム > くらし > 税金 > 市税等の納付について > 市税等のスマートフォン収納がスタートしました。

ここから本文です。

更新日:2021年4月1日

市税等のスマートフォン収納がスタートしました。

令和3年4月1日からスマートフォン決済アプリ「PayPay」と「LINEPay」を利用して、市税や一部の料金を納付できるようになりました。ぜひ、ご利用ください。

利用可能なスマートフォン決済アプリ

PayPay

LINEPay

納付には、対象アプリ(PayPay又はLINEPay)のインストール、納付額のチャージや預貯金口座の登録が必要です。

決済に係る手数料は無料ですが、アプリ利用時の通信料は利用者負担となります。

パソコンやフィーチャーフォン(ガラケー)からは、納付できません。

スマートフォン決済で納付できる市税・料金

市県民税(普通徴収)

固定資産税・都市計画税

軽自動車税(種別割)

国民健康保険税(普通徴収)

介護保険料(普通徴収)

後期高齢者医療保険料(普通徴収)

水道料金・下水道使用料

スマートフォン決済アプリの利用方法

1.納付書(現金用)のバーコードを読み取る。

2.支払金額を確認し、支払い手続きを行う。

3.支払い完了。

以下のリンクはガイドページになります。

PayPay請求書払いの使い方(外部サイトへリンク)

「LINEPay請求書支払い」を活用する(外部サイトへリンク)

スマートフォン決済アプリ利用時の注意事項

1.納税証明書や領収書は、発行されません。

領収書が必要な方や車検などですぐに納税証明書が必要な方は、コンビニエンスストアまたは金融機関で納付してください。

軽自動車税(種別割)の納期限内に納付した方には、6月上旬に車検用納税証明書(継続検査用)を郵送します。

2.納付書1枚ごとに納付手続きが必要です。

3.納付後の取り消し及び変更はできません。

口座振替からスマートフォン決済アプリによる納付への切り替えについて

現在、口座振替により引き落としをしている方がスマートフォン決済アプリにより納付を希望する場合は、口座振替の廃止のお手続きが必要となりますので、口座振替の登録をしている金融機関でお手続きをしてください。

廃止の手続きが終了し、市で確認できた時点で現金用の納付書を送付いたします。

なお、毎月15日までに金融機関で受け付けた廃止届(12月のみ10日受付分まで)については、その当月分から現金納付の扱いとなります。

次のような納付書にはお使いいただけません

1.取り扱い期限を過ぎた納付書

2.金額を訂正したもの。

3.金額が30万円を超える納付書

(水道料金・下水道使用料で5万円以上の金額は「LINEPay」では納付できません。)

4.バーコードが印刷されていない納付書

5.バーコードが印刷されていても、汚損や破損などにより読み取りができない納付書

よくある質問と回答

お問い合わせ

部署名:菊川市企画財政部税務課

電話:管理徴収係(0537)35-0918、35-0910、市民税係(0537)35-0912、資産税係(0537)35-0913

ファックス:(0537)35-2113

フィードバック

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?