• ホーム
  • くらし
  • 子育て・教育
  • 健康・福祉
  • 産業・仕事
  • 市政情報
  • 組織から探す
  • よくある質問

ここから本文です。

更新日:2024年5月2日

しずおか子育て優待カード

しずおか子育て優待カードとは

bana-yutai-card子育て優待カード

静岡県下全域で実施している「しずおか子育て優待カード」事業。未来の「しずおか」を支える子どもたちを守り育てている保護者の皆さんを、「地域」と「企業」、「行政」が一体となって支えていくものです。対象の世帯に対して、1世帯につき1枚発行します。

全国共通マーク(コソダテのマーク)の入ったカードを提示することで、県外の協賛店舗・施設でサービスを受けることができます。

全国共通マークが入っていない従来のカードを使用する場合、県内の店舗・施設では引き続きサービスを受けられますが、県外の店舗・施設ではサービスが受けられません。

従来のカードを使用して県外の店舗・施設でサービスを受けるには、従来のカードと一緒に全国共通マーク(デジタルパスポート)の提示が必要です。

「しずおか子育て優待カード」アプリ
子育てQR

しずおか子育て優待カードの発行について

新たに対象となる世帯には、母子手帳の交付時または出生届提出時にお渡しします。現在妊娠中で受け取っていない人は、子育て応援課(電話:0537-35-0914)に申し出てください。

カードの発行対象者 18歳未満の子どもがいる人、または現在妊娠中の人
発行場所
  • 子育て応援課(菊川市総合保健福祉センター「プラザけやき」内)
  • 小笠市民課(中央公民館)

しずおか子育て優待カードの利用について

協賛店舗で買い物や飲食などをするときに、しずおか子育て優待カードを提示すると、協賛店舗・施設が定めた「応援サービス」を受けることができます。

この事業は、県内外の協賛店舗・施設で共通して利用できます。

なお、令和元年11月1日にスマートフォンアプリ「しずおか子育て優待カードアプリ」がリリースされ、従来の紙カードを持ち歩かなくてもアプリ内のカード画像を提示すれば、協賛店舗・施設で「応援サービス」を受けることができます。

応援サービスについて
対象者 18歳未満の子どもを同伴した保護者や妊娠中の人
お問合せ 子育て応援課家庭支援係(電話:0537-35-0914)
注意事項
  • 子ども同伴が条件です。妊娠中の方は母子手帳を併せて提示してください。
  • カードの裏面に子どもの氏名、生年月日を記入してください。
  • 子どもが満18歳になった場合はご使用できません。
  • 特典等については、変更となる場合がありますので、使用時にご確認ください。

「応援サービス」は協賛店舗の負担によるもので、協賛店舗のご協力に支えられて実施しています。

penanto-yutai-card
sutekka-yuutaicard-20100401

協賛店舗は、このペナントとステッカーが目印です。

★「特典・優待サービス」は、協賛店舗の善意と協力によるものです。ルールを守って、みんなで気持ちよく、優待カードを利用しましょう。

協賛申し込み等の手続き

協賛の申し込み等の手続き(内容変更、廃止も同様)は菊川市役所こども未来部子育て応援課家庭支援係(0537-35-0914)で行っております。
  • 新規に協賛店になっていただける場合は、しずおか子育て優待カード事業 協賛申込書をご提出ください。
  • 特典内容を変更する場合は、しずおか子育て優待カード事業 変更届をご提出ください。
  • 協賛店加入を廃止する場合は、しずおか子育て優待カード事業 廃止届をご提出ください。

申請書について

しずおか子育て優待カード事業 協賛申込書(様式)(PDF:64KB) しずおか子育て優待カード事業協賛申込書(様式)(ワード:16KB)
しずおか子育て優待カード事業 変更届(様式)(PDF:60KB) しずおか子育て優待カード事業 変更届(様式)(ワード:16KB)
しずおか子育て優待カード事業 廃止届(様式)(PDF:46KB) しずおか子育て優待カード事業 廃止届(様式)(ワード:15KB)

 

よくある質問と回答

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

部署名:菊川市こども未来部子育て応援課

電話:家庭支援係(0537-35-0914)

ファックス:0537-37-1172

フィードバック

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?