• ホーム
  • くらし
  • 子育て・教育
  • 健康・福祉
  • 産業・仕事
  • 市政情報
  • 組織から探す
  • よくある質問

ホーム > くらし > 税金 > 地方税統一QRコード(eL-QR)での納付方法

ここから本文です。

更新日:2025年4月1日

地方税統一QRコード(eL-QR)での納付方法

令和5年4月から市税の納付書にQRコード(eL-QR)の印字がある場合は、地方税お支払いサイトからの納付やスマートフォン決済アプリを使用しての納付が可能になります。また、eL-QRに対応している金融機関であれば全国の金融機関の窓口にて納付が可能になります。対応金融機関は下記関連リンクを参照してください。

地方税お支払いサイトとは

地方税共同機構が運営しているサイトで、全国の自治体の税金を納付できるサイトです。サイト上から納付書にあるQRコード(eL-QR)を読み取る、若しくは納付書番号を入力することで、クレジットカード決済(手数料負担あり)やインターネットバンキング、口座振替(ダイレクト納付)、ペイジー番号発行によるペイジー対応ATMでの税金の納付が可能になります。

クレジットカード決済以外はeLTAX(エルタックス)利用時間内でのみ利用可能です。

口座振替(ダイレクト納付)には、eLTAX(エルタックス)のアカウントが必要です。また利用口座の登録手続きも必要になります。

地方税お支払いサイト及びeLTAX(エルタックス)ホームページは下記関連リンクより参照できます。

スマートフォン決済アプリによる納付

納付書に印字してあるQRコード(eL-QR)を読み取り、納付をすることができます。

利用できるスマートフォン決済アプリは地方税お支払いサイトにてご確認ください(下記関連リンク参照)。

納税できる税金の種類

市県民税(特別徴収)

市県民税(普通徴収)

法人住民税

固定資産税・都市計画税

軽自動車税(種別割)

国民健康保険税(普通徴収)

注意事項

納税証明書や領収書は発行されません。領収書が必要、または車検等で直ぐに納税証明書が必要な方は金融機関またはコンビニエンスストアにて納付をお願いします。

納付後の取り消し及び変更はできません。

従来のバーコードでの納付も引き続き可能ですので、QRコード(eL-QR)での納付との2重払いにならないように注意してください。

QRコード(eL-QR)でのスマートフォン決済アプリでの納付上限額は、各決済会社で異なりますので、ご注意ください。

クレジットカード決済による納付は決済手数料が発生します。手数料はご自身の負担となりますので、ご注意ください。

 

QRコードは株式会社デンソーウェーブの商標登録です。


よくある質問と回答

お問い合わせ

部署名:菊川市企画財政部税務課

電話:管理徴収係(0537)35-0918

ファックス:(0537)35-2113

フィードバック

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?