ここから本文です。
更新日:2024年12月3日
★市内にお住まいの方の日常生活での困りごとや悩みごとの相談窓口です。お気軽にご相談ください。
開催日はお問合せください。
名称 | 問合せ | 内容 |
心配ごと相談 | 社会福祉協議会 電話:35-3724 (プラザけやき内) |
生活、年金、職業、住宅、家庭、健康、財産、福祉、苦情、人権などの相談 |
外国人住民相談 | 地域支援課市民協働係 電話:35-0925 |
外国人住民の生活一般に関すること、生活情報の提供、困りごとや迷いごとに対する助言や専門機関の紹介 |
弁護士無料法律相談 |
予約は各月の第1開庁日からの平日8時15分~17時00分までに地域支援課電話:35-0925へ | 菊川市民対象の法律に関する相談 (各日6組)※要予約、先着順 |
司法書士無料相談 |
予約は各月の第1開庁日からの平日8時15分~17時00分までに地域支援課電話:35-0925へ |
相続、不動産登記、成年後見などに関する相談 |
きくがわこころの健康相談 |
福祉課障がい者福祉係 (相談支援事業所Mネット電話:37-1020) |
こころの悩みや病気のこと、社会参加、就労などの相談※要予約 |
行政相談 | 総務課行政係電話:35-0921 | 行政に関する苦情、意見、要望など |
人権相談 | 市民課市民係電話:35-0917 | 人権に関する相談 |
家庭児童相談 | 家庭児童相談室電話:35-0955 (プラザけやき内) |
子育ての悩みに関する相談 |
教育相談 | 教育相談室電話:73-1113 (中央公民館内) |
児童・生徒、保護者の教育相談(不登校・友人関係など全般)※要予約 |
高齢者総合相談 |
地域包括支援センター 高齢者総合相談支援センター和松会(ブランチ)(家庭医療センター内電話:73-1818) |
高齢者に関する相談 |
障がい者相談 | 福祉課障がい者福祉係 電話:37-1252(プラザけやき内) |
障がい児・障がい者に関する相談 |
福祉総合相談 | 社会福祉協議会電話:35-3724 (プラザけやき内) |
福祉に関する相談 |
★静岡県各種相談窓口
よくある質問と回答
お問い合わせ
フィードバック
© Kikugawa City. All Rights Reserved.