• ホーム
  • くらし
  • 子育て・教育
  • 健康・福祉
  • 産業・仕事
  • 市政情報
  • 組織から探す
  • よくある質問

ホーム > くらし > 戸籍・住民票 > パスポート(旅券)

ここから本文です。

更新日:2025年2月4日

パスポート(旅券)

菊川市では、本庁舎1階の市民課窓口でパスポートの申請や受取ができます。

なお、個人番号カード(マイナンバーカード)をお持ちの方はオンライン申請が可能となりました。

詳しくは政府広報オンライン(外部サイトへリンク)をご確認ください。

申請先、受取り場所、時間

  • 市民課(申請、受取りとも)
  • 申請は、月曜日から金曜日(祝祭日、年末年始等の閉庁日を除く)【申請時間:午前9時から午後4時30分まで】
  • 受取りは、月曜日から金曜日(祝祭日、年末年始等の閉庁日を除く)【受取り時間:午前9時から午後5時まで】

申請に必要なもの

  • 申請書(市役所にあります)
  • 戸籍謄本(6ヶ月以内に取得したもの)R5.3.27から戸籍抄本では受付できなくなりました。
  • 写真1枚(6ヶ月以内に撮影されたもので、規格等が決められています。写真屋さんでお撮りになることをお勧めします。)
  • 本人確認資料(運転免許証など(確認資料として2点が必要な場合があります。)
  • 前回取得したパスポート(お持ちの方)
  • 住民票(菊川市に住民登録がある方は不要)

受取りについて

必ず、ご本人が申請された窓口へお越しください。

交付までの日数

11日間(※日数には申請日を含み、土日祝日及び年末年始(12月29日から1月3日)を含みません。)

手数料

  • 手数料を収入印紙と県証紙で納めていただきます。(※オンライン申請のみクレジットカード納付が可能です。)
  • 申請者の年齢と発給するパスポートの種類によって金額が異なりますので、申請時に確認してください。

令和7年3月24日から変更となりました。

旅券申請の種類 申請方法 手数料
10年用 窓口申請 16,300円
オンライン申請 15,900円
5年用 窓口申請 11,300円
オンライン申請 10,900円
5年用(11歳以下) 窓口申請 6,300円
オンライン申請 5,900円
残存有効期間同一旅券 窓口申請 6,300円
オンライン申請 5,900円

参考

静岡県公式ホームページ(パスポート)(外部サイトへリンク)

よくある質問と回答

お問い合わせ

部署名:菊川市生活環境部市民課

電話:(0537)35-0917、(0537)35-0905

ファックス:(0537)35-0981

フィードバック

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?