• ホーム
  • くらし
  • 子育て・教育
  • 健康・福祉
  • 産業・仕事
  • 市政情報
  • 組織から探す
  • よくある質問

ここから本文です。

更新日:2024年3月6日

婚姻届

届出人

夫及び妻になる方(18歳以上)

提出時期

随時(届け出た日から法律上の効力が発生します。)

持参するもの

  • 証人(成人2人)の署名
  • 届出人の本人確認のため、本人であることを証明する書類(運転免許証やパスポートなど)
  • マイナンバーカード(氏等の変更によりカードの裏書きが必要な方) 

注意事項

  • 住所を変更する場合は別途手続きが必要です。詳しくは、市民課へお問い合わせください。
  • 住所、国民健康保険被保険者証(加入者のみ)の氏が変わる方についてはそれぞれ別途手続きが必要となります。
    また、氏が変わる方の氏の入った印での印鑑登録は無効になります。

提出先

市民課

(お届けができるのは、夫または妻の本籍地、夫または妻の住所地、一時滞在地(結婚式を挙げた場所など)のいずれかの市役所、区役所、町村役場です。)

受付時間

8時15分~17時00分

上記時間以外または土曜日、日曜日、祝日については宿直、日直でお預かりしています。

 

よくある質問と回答

お問い合わせ

部署名:菊川市生活環境部市民課

電話:(0537)35-0917

ファックス:(0537)35-0981

フィードバック

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?