ここから本文です。
更新日:2023年1月24日
菊川市議会では、菊川市の未来を担う子どもたちを対象に、模擬議会の体験を通じて、議会や市政に関心を持ってもらい、将来の市議会議員及び有権者の教育を図ることや、子どもたちの自由な意見・提言を聞き、今後のまちづくりの参考にすることを目的に平成28年から「菊川市こども議会」を実施しています。
どのこども議員も学校の学習や自身の調査を通じ、さまざまな観点から菊川市を分析して課題や魅力を見つけ、大人では考えつかない子どもならではの発想やユニークな意見などがあり、それぞれ施策として立案し提言されています。
こども議会当日は、保護者や先生など多くの方が傍聴に訪れていますが、傍聴に来られなかった方も、録画映像を公開していますので、ぜひ下記のリンクからご覧ください。
こども議会の録画映像はこちらから→議会映像配信(外部サイトへリンク)
日時:令和4年7月28日午前9時から
場所:菊川市役所4階議事堂
参加者:18人(市内小学校9校及び牧之原小学校6年生の各クラス代表)
開催を予定しておりましたこども議会はコロナウイルス感染症拡大が続いている状況に鑑み、中止となりました。
開催を予定しておりましたこども議会はコロナウイルス感染症拡大が続いている状況に鑑み、中止となりました。
日時:令和元年7月31日午前9時から
場所:菊川市役所4階議事堂
参加者:19人(市内小学校9校及び牧之原小学校6年生の各クラス代表)
日時:平成30年7月30日午前9時から
場所:菊川市役所4階議事堂
参加者:16人(市内小学校9校及び牧之原小学校6年生の各クラス代表)
よくある質問と回答
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
フィードバック
© Kikugawa City. All Rights Reserved.