ここから本文です。
更新日:2023年12月12日
予算決算特別委員会では、9月定例会で行った令和4年度決算審査の内容を踏まえ、令和6年度当初予算編成の際に配慮すべきことについて、総合計画の5つの柱ごとにまとめた総体的な意見や、物価高騰による市民生活への対応、更なる防災・減災への取組など、今後進めていく必要があると考えられること等について提言しました。
議長、正副委員長から提言書を市長へ提出 |
市長、関係部長等と意見交換 |
開催日 | 令和5年11月6日(月曜日) | 会場 | 菊川市役所本庁舎2階 第2応接室 |
---|---|---|---|
テーマ | 当初予算編成に対する提言書 | ||
提案内容 |
令和5年度においては、新型コロナウイルス感染症が、分類上は2類相当から5類相当へと移行し、インフルエンザ等の感染症と同程度の扱いとなったが、今後も注視していく必要がある。また、長期に渡り感染症対策が行われたことから、地域社会の疎遠化・体制的な衰退が進んだことや社会経済が低迷していることへの対策、国際情勢の不安定化などに起因した物価高騰による市民生活への対応、更なる防災・減災への取組など、今後、進めていく必要があると考えられることから、令和6年度当初予算編成の際に配慮すべきことについて、総合計画の5つの柱ごとにまとめ、11月6日に市長へ提出しました。 |
よくある質問と回答
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
フィードバック
© Kikugawa City. All Rights Reserved.