ここから本文です。
更新日:2022年10月31日
排水設備工事が完了し、下水道を使用するようになると下水道使用料を納めていただくことになります。
皆さんからいただいた下水道使用料は、下水道施設の維持管理費などに充てられます。
使用料は、使用者が排除した2か月あたりの汚水量に応じ、下水道使用料金表により計算されます。
区分 |
2か月につき |
|
汚水量 |
使用料 |
|
基本使用料 |
0~16立方メートルまで |
2,112円 |
従量使用料 (1立方メートルにつき) |
16立方メートルを超え100立方メートルまで |
132円 |
100立方メートルを超え200立方メートルまで |
143円 |
|
200立方メートルを超えるもの |
154円 |
※ 消費税等相当額が含まれています。
使用料は、水道の検針が隔月になっておりますので、納付についても隔月の年6回となります。
水道料金と併せて上下水道料金として納めていただきます。
菊川市では上下水道料金の請求、収納業務は水道料金お客さまセンターで行っています。
お問い合わせについては、お客さまセンターへご連絡ください。
支払い方法は、現金納付と口座振替があります。現金納付は納入通知書によって金融機関で納める方法で、
口座振替は皆さんの取引金融機関の預金口座から自動的に引き落とされて納める方法です。
と ても便利な口座振替を推奨します。
次の場合には、水道料金お客さまセンターへお届けください。
よくある質問と回答
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
フィードバック
© Kikugawa City. All Rights Reserved.