• ホーム
  • くらし
  • 子育て・教育
  • 健康・福祉
  • 産業・仕事
  • 市政情報
  • 組織から探す
  • よくある質問

ホーム > くらし > 補助制度・融資あっせん及び利子補給制度について

ここから本文です。

更新日:2024年4月1日

補助制度・融資あっせん及び利子補給制度について

 処理区域内で排水設備や便所の水洗化工事を行なう人に対して、市ではその費用の一部を補助したり、

金融機関から低利で融資が受けられ、かつ利子の2分の1を市が補給する制度を設けています。

補助や融資の対象となる下水道接続工事費とは?

 供用開始の日以前から生活に利用している住宅(新築や全面改築などの場合は対象になりません)の排水設備を改造して下水道に接続する工事に要する次の費用が対象となります。

(アパート、マンションなどの共同住宅や事業所等に係る工事費用は対象となりません。)

  1. 排水設備を設置する費用
  2. 公共下水道に接続するため、くみ取り便所を水洗便所に改造する費用
  3. 排水設備の設置により、不要になった浄化槽を廃止する費用

 ただし、この工事に併せて行う建築設備などの改良(リフォームなど)に係る費用は対象になりません。

下水道接続工事費補助制度

 下水道への早期接続の促進を図るため、下水道接続工事費の一部を補助します。

補助の対象者 

対象となる人は、次のすべての条件に該当する人です。

  1. 専用住宅か併用住宅の所有者または占有者 (占有者の場合は、建物所有者の承諾が必要になります。)
  2. 供用開始の日から2年以内に工事を完了する人
  3. 市税及び受益者負担金を滞納していない人

補助金の額

(下水道接続工事費-30万円)÷4(千円未満切捨て、10万円まで)

(例)対象工事費が550,000円の場合

  • (550,000円-300,000円)÷4=62,500
  • 補助金額は 62,000円 になります。

対象工事費が30万円以下の場合、補助金はありません。また、対象工事費が70万円を超えると、一律10万円になります。

下水道接続工事資金融資あっせん及び利子補給制度

 排水設備の整備促進を図るため、下水道接続工事に係る資金の融資あっせん及び利子補給を行う制度です。

融資あっせんの対象者

  1. 専用住宅か併用住宅の所有者または占有者(占有者の場合は、建物所有者の承諾が必要になります。)
  2. 市税を滞納していない人
  3. 返済能力のある人

融資あっせん額

 5万円~100万円(1万円単位)

ただし、下水道接続工事費を限度とします。

返済の方法

 3年(36ヶ月)以内の元利均等償還

融資利率

 金融機関との融資利率は、融資年度の4月1日における長期プライムレートですが、市がそのうちの2分の1(3%を限度)を利子補給しますので、個人の実質融資利率は、長期プライムレートの2分の1となります。

長期プライムレートとは、銀行が優良企業に対して1年以上資金を貸し出す際の最低金利のことです。

金融機関での手続き

 金融機関で事前に融資条件の確認をし、融資を受けられるか判断してください。次に市へ申請をして、

融資あっせん決定通知書を受領後、金融機関に借入を申し込んでください。金融機関からの融資は、

市の排水設備の工事完了検査後となります。

(注)融資の決定は金融機関が行います。

対象金融機関

 清水銀行、島田掛川信用金庫、遠州夢咲農業協同組合、静岡県労働金庫、浜松いわた信用金庫

お問い合わせ

部署名:菊川市生活環境部下水道課

電話:(0537)35-0933、(0537)35-0945

ファックス:(0537)37-1505

フィードバック

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?