ここから本文です。
更新日:2023年4月24日
住所 | 〒439-0034菊川市下内田1730番地 |
---|---|
電話 |
0537-36-5499※月~金曜8時30分~16時30分 |
FAX | 0537-36-5499 |
開館日 | 月~金曜日※土日も利用可能 |
利用時間 | 8時30分~21時 |
センターを利用にする場合は「使用許可申請書」を提出して下さい。申請は原則として、当月分と翌月分についてですのでご承知ください。
駐車場は普通自動車44台、身障者用駐車場2台です。個人・団体ともにご自由にご利用いただけますが、センター施設利用でない団体・個人の場合(特に長時間利用の場合)は事前にご連絡をお願いします。
なお、駐車に係るトラブルについてはセンターでは責任を負いかねますのでご承知ください。
岡本博行、榊原和弘
内田地区センターは平成29年3月に建て替えました。設備も新しくなった内田地区センターを是非ご利用ください。
部屋の名称 | 大きさ | 備品の種類 | 備考 |
---|---|---|---|
多目的ホール(JPG:232KB) | 約130平方メートル |
会議机30台、椅子100脚 |
会議やサークル活動等にご利用ください。 |
会議室(JPG:142KB) | 60平方メートル | 多目的ホールと兼用 | 会議等に利用可能 |
エントランスホール | 85平方メートル | リクライニングデスク2台 | 展示スペースや寛ぎの場として利用可能 |
和室(JPG:156KB) | 20帖 | 座卓10台 | 座談会や講座等に利用可能 |
調理室(JPG:168KB) | 45平方メートル | 調理台3台他 | 料理教室などに利用可能 |
令和3年2月17日から全館でFreeWi-Fiが利用できるようになりました。
利用方法はこちらをご覧ください。
地区センターFreeWi-Fi利用案内(PDF:950KB)
11月「内田地区ふれあいフェスタ」
毎月・ボランティアによる「こども読書会」
よくある質問と回答
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
フィードバック
© Kikugawa City. All Rights Reserved.