ここから本文です。
更新日:2022年2月7日
新型コロナウイルス感染症の流行により、影響を受けるまたは、その恐れがある中小企業・小規模企業者を対象とした相談窓口の開設や支援策等について、お知らせします。
コロナ禍における中小企業者等の経済活動の活性化を図るため、自社商品として販売する地域産品の販売促進活動を行う中小企業者等に対し、ホームページやECサイト等の構築・改修等に要した経費の一部に対し補助金を交付する制度です。
菊川市新型コロナウイルス感染症対策ホームページ・ECサイト等構築・強化支援事業
菊川市では新型コロナウイルス感染症による影響を受け、業況が悪化した市内中小企業者の経営安定を図り、事業に必要な資金融資を円滑にするため、下記の制度を創設しました。
菊川市
令和3年度新型コロナウイルス感染症にかかる緊急経営相談窓口チラシ・申込書(PDF:441KB)
ハローワーク職員等による事業主向け出張相談窓口(PDF:688KB)
静岡県庁
新型コロナウイルスに関する中小企業等相談窓口(外部サイトへリンク)
静岡労働局
新型コロナ感染症の影響による特別労働相談窓口(外部サイトへリンク)
静岡県信用保証協会
新型コロナウイルスに関する経営相談窓口(外部サイトへリンク)
経済産業省
新型コロナウイルスに関する中小企業・小規模事業者支援の相談窓口(外部サイトへリンク)
日本政策金融公庫
中小法人・個人事業者のための一時支援金(緊急事態宣言の緩和)(外部サイトへリンク)
消費貸借契約書に係る印紙税の非課税措置について(令和3年2月改訂)(PDF:617KB)
新型コロナウイルス感染症によるセーフティネット保証4号及び5号の認定については以下のページをご覧ください。
【関連サイト(経済産業省)】
セーフティネット保証4号関連(外部サイトへリンク)
セーフティネット保証5号関連(外部サイトへリンク)
よくある質問と回答
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
フィードバック
© Kikugawa City. All Rights Reserved.