ホーム > 市政情報 > 共創~菊川市の魅力を共に創る公民連携~ > 連携協定 > 日本郵便株式会社との包括的連携に関する協定の締結
ここから本文です。
更新日:2024年5月28日
令和6年4月22日、それぞれが有する人的・物的資源を有効に活用して、地域における様々な課題に迅速かつ適切に対応し、地域住民のサービス向上及び地域の活性化を図ることを目的に、日本郵便株式会社と包括連携協定を締結しました。
日本郵便株式会社との包括的連携に関する協定書(PDF:52KB)
市役所本庁舎前のポストを、昭和にヒットした映画『幸福(しあわせ)の黄色いハンカチ』になぞらえ、黄色に塗り直し、「幸せを届ける黄色いポスト」としました。黄色いポストは、静岡県内初となります。
菊川市内の郵便局が保有する郵便車両(四輪10台、二輪31台)、市内に所在する郵便ポスト(全71箇所)に市制20周年記念のステッカー(マグネット)を添付していただきました。
平成29年9月12日、住民が安心して暮らせる地域づくりの推進、災害発生時における情報収集など、相互の連携関係を構築するため、菊川市と日本郵便株式会社が協定を締結しました。
郵便物の配達等の業務中に、1.高齢者・障がい者、子ども等の異変に気付いた場合、2.道路の異常を発見した場合、3.不法投棄が疑われる廃棄物等を発見した場合等に、指定した連絡票を用い、市役所関係部署に情報提供する。
市内で災害が発生した際に、被災者の避難先リスト等の相互提供、郵便業務に係る災害特別事務取扱、避難所における臨時の郵便差出箱の設置等を実施する。
よくある質問と回答
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
フィードバック
© Kikugawa City. All Rights Reserved.