ここから本文です。

☆岳洋学舎(小笠東小 小笠南小 小笠北小

岳洋中学校ニュース

☆出席停止書類    ☆岳洋学舎ほけんだより

☆12月の給食メニュー      

12月11日(月) 11月コンテナ回収のお礼

 保護者、地域の皆様ありがとうございます。11月の回収実績をお知らせします。12月以降も岳中生のためにご協力をお願いします。 

  • 11月の目標額    → 25,000円
  • 11月回収実績額 → 19,560円
  • 12月目標額額  → 25,000円

11r01

11r02

11r1 11r2

11r3 11r4

11r5 11r6

11r7  11r8

11r9 11r10

11r11 11r12

11r13

12月10日(日) 部活動試合結果

 岳中生は、部活動に一生懸命取り組んでいます。各部の試合結果をお知らせします。

 

【男子卓球】ジュビロ杯争奪卓球大会(個人戦結果)

  • 倉見さん(2年生) → 優勝
  • 浅井さん(2年生) → 準優勝

09t1 09t2

09t3 09t4

09t5

 

【女子バレー】バレーボールフェスタ「3位」

  • <予選L>5勝1敗「1位」
  • <決勝L>(対 久居東→23-25惜敗) (対 丸塚→25-16勝利) (対 豊田南→18-25惜敗)
  • <決勝T>(対 西遠→25-19勝利) (対 豊田南→22-25惜敗) (対 高台→25-16勝利)

09b1

09b2 09b3

12月9日(土) 【学びの庭】地元の方々のために

 12/4(月)~8(金)まで、歳末助け合い募金活動を行いました。

  • 岳中生はこの募金が、地元の方々への直接支援であることを動画で紹介したり、毎日お礼と成果の放送をしたりしました。
  • 岳中生の善意(総額31,776円)は、生徒会本部役員の生徒が12/11に福祉協議会へ贈呈します。

09b01

09b1 09b2

09b3 09b4

09b5 09b6

09b7 09b8

09b9 09b10

09b11

12月8日(金) 【学びの庭】日本一を目指す岳中の先輩

 岳中の先輩も日々、日本一を目指していることを知ると、勇気がわきます。自分を表現することが得意とは言えない岳中生ですが、先輩たちはその最前線で頑張っています。

 

【動画】決勝進出者発表の瞬間( 外部サイトへリンク )

  • 「くらげ」の渡辺さん(岳中野球部出身)は、12/24にテレビ放映される『M1グランプリ決勝』に出場します。岳洋愛MAXで、先輩を応援しましょう。

08m1

【くらげ(渡辺さん)】

08m01

08m02

 

【スパイシーガーリック(片山さん)】

08m03

08m04

 

【エリクトン(松永さん)】

08m05

08m06

08m07 08m08

08n1

【先輩を応援する岳中生】

08o1 08o2

08o3 08o4

08o5 08o6

08o7 08o8

12月7日(木) 岳中生の「他・喜・力」は素晴らしい

 学校だより12月号に、岳中生の「他喜力」の素晴らしさを掲載しました。ぜひ、ご覧ください。(学校だよりを、本ニュース及び紙面でも配布しています。)

☆岳洋中だより12月号(PDF版)

【岳洋中だより12月号】

07g01

07g02

【楽しい昼休みを過ごす岳中生】

  • 岳中生の素晴らしさの一つが昼休みです。仲間や先生と遊んだり、楽器演奏を楽しんだりして、素敵な時間を過ごしています。

07h1 07h2

07h3 07h4

07h5 07h6

07h7 07h8

07h9 07h10

07h11 07h12

07h13 07h14

07h15

12月6日(水) 【学びの庭】新聞で紹介されました

 先日の地域防災で活躍する岳中生の様子が、新聞で紹介されました。岳中生の頑張りを取り上げていただき嬉しく思います。

【12月4日静岡新聞】 

  • 二次利用の許諾済(ページの都合で配置を加工)

06k1

06k2
 

12月5日(火) 【学びの庭】地域防災訓練で大活躍

 岳中生が防災学習で学んだことを、地域の方々の前で発表したり、実演したりしました。地域でも活躍する岳中生は、頼もしくカッコいいです。

05b1 05b2

05b3 05b4

05b5 05b6

05b7 05b8

05b9 05b10

05b11 05b12

05b13 05b14

05b15 05b16

05b17 05b18

05b19

 

 12月4日(月) 【学びの庭】ふるさとのために大活躍

 岳中職員で横断幕や旗を持参し、7区を走る服部蓮斗さん(3年生)の応援に行ってきました。苦しくても3人を抜き、区間3位の記録で力走する姿に感動しました。ふるさとのために頑張る岳中生を誇りに思います。

【12月3日 静岡新聞より】

04e1

【前を追って力走する蓮斗さん】ゼッケン「19-7」

04e2

04e3

04e5

04e6

【第7中継所にて】

05e7

12月3日(日) 【学びの庭】地域のために頑張る岳中生

 岳中生は防災学習で学んだことを、本日の地域防災訓練で発表したり、実演したりします。地域の皆さんのお役に立てるよう、事前に仲間同士で確認し合いました。

03b1 03b2

03b3 03b4

03b5 03b6

03b7 03b8

03b9 03b10

03b11 03b12

03b13 03b14

03b15 03b16

03b17

12月2日(土) 全校生徒から盛大な拍手

 部活動で優秀な成績を収めた生徒やチームの「表彰式」を行いました。全校生徒から、盛大な拍手がおくられました。

02h1

02h2 02h3

03h4

12月1日(金) 【学びの庭】岳中生の力が必要です

 地域の方々から岳中生に、学習ボランティアの依頼がありました。まさに、岳中生の『他・喜・力』が必要とされています。力を貸してください。(〆切を過ぎても構いません)

01b001

【岳中生へ】

  • 地域の方々が困っています。一方、「勉強は…」という気持ちはよくわかります。
  • 仲間を誘って、何とかこの難題に協力してもらえないでしょうか。
  • 岳中生の『真の他・喜・力』が頼りです。

01b1 01b2

01b3 01b4

01b5 01b6

01b7 01b8

01b9 01b10

01b11 01b12

01b13 01b14

01b15 01b16

01b17 01b18

01b19 01b20

 11月30日(木) 県学力調査をがんばっています

 3年生が「第2回静岡県学力調査」を行っています。岳中生は最後まであきらめず、一生懸命がんばっています。

30c1 30c2

30c3 30c4

30c5 30c6

30c7 30c8

30c9 30c10

30c11 30c12

30c13 30c14

30c15

11月29日(水) 「がんばれ 蓮斗さん」

 第24回しずおか市町対抗駅伝(12/2土)に、市の代表として出場する服部蓮斗さん(3年生)の壮行会を行いました。当日は7区(中学生男子区間)を走る予定です。みんなで応援しましょう。

29e1

29e4

29e2 29e3

29e5 29e9

 29e7 29e8

29e10

 29e13    

 11月28日(火) 充実した睡眠で学力アップ

 「寝る前のスマホを1時間控えるだけで、学力が向上する」といわれます。充実した睡眠により、授業でのこれまで以上の活躍を期待しています。

28s1

28s2 28s3

28s4 28s5

28s6 28s06

28s07 28s08

28s09 28s10

28s11 28s12

28s13 28s14

28s15 28s16

28s17 28s18

28s19 28s20

28s21

11月27日(月) さわやかで明るい気分に

 朝の登校風景です。岳中生は挨拶をする時に『会釈』をします。相手に気持ちが伝わり、さわやかで明るい気分になります。

27a1 27a2

27a3 27a4

27a5 27a6

27a7  27a8

27a9 27a10

27a11 27a12

27a13 27a14

27a15 27a16

11月26日(日) 部活動試合結果

 岳中生は、部活動に一生懸命取り組んでいます。各部の試合結果をお知らせします。

 

【剣道部】県大会(羽賀杯剣道大会)

<男子>「県ベスト8→東海大会出場(徳川杯)」

  • 1回戦(対 相良中) → 2-2 代表戦勝利、2回戦(対 韮山中) → 3-2 勝利
  • 準々決勝(対 東海大翔洋中) → 0-4 惜敗

<女子>「県ベスト16」

  • 1回戦(対 吉原北中) →3-2 勝利、2回戦(対 東海大翔洋中) → 1-2 惜敗

26b1 26b2

26b3 26b4

26b5 26b6

 

【女子バレー】西部新人バレーボール大会

「4位入賞→県大会出場」

  • 3回戦(対 三ケ日中) → 2-0 勝利 、準々決勝(対 掛川東中) → 2-0 勝利
  • 準決勝(対 引佐南部中) → 1-2 惜敗 、3位決定戦(対 大・桜中) → 1-2 惜敗

26b7 26b8

26b9 26b10

26b11 26b12

 

【女子卓球】西部新人卓球大会

  • (対 湖東中) → 2-3惜敗、(対 浅羽中) → 1-3 惜敗、(対 三方ヶ原中) → 0-3 惜敗

【男子卓球】西部新人卓球大会

  •  (対 福田中) → 3-1勝利、(対 庄内中) → 1-3 惜敗、(対 舞阪中) → 0-3 惜敗

26b13

11月25日(土) どれも力作

 岳中生が「書道アート」にチャレンジしました。どの作品も、個性豊かで力作ぞろいです。

25s1 25s2

25s3 25s4

25s5 25s6

25s7 25s8

25s9 25s10

25s11 25s12

25s13 25s14

25s16 25s17

25s18 25s19

25s20 25s21

25s22 25s23

25s24 25s25

25s26 25s27

25s28 25s29

25s30 25s31

25s32 25s33

11月24日(金) 「学習・文化分野」でも活躍する岳中生

 「税の作文・標語コンクール」で菊川市長賞等、優秀な成績を収めた生徒を表彰しました。岳中生は、学習や文化分野でも活躍しています。

24h1

24h2 24h724h3 24h8

24h4 24h924h5 24h10

24h6 24h11

11月23日(木) 【学びの庭】「食」の大切さ

 栄養士さんから、改めて「食」の大切さを学びました。岳中生は、給食残量の多さが課題です。栄養バランス抜群の給食を、好き嫌いせずに食べましょう。

23k1 23k2

23k3 23k4

23k5 23k6

23k7 23k8

23k9 23k10

23k11 23k12

23k13 23k14

23k15 23k16

23k17 23k18

23k19 

 11月22日(水) 朝は読書でスタート

 岳中生は登校後、朝の支度が終わった生徒から「読書」をします。朝の会が始まる8時10分まで、静かで落ち着いた時間が流れます。

22a1 22a2

22a3 22a4

22a5 22a6

22a7 22a8

22a9 22a10

22a11 22a12

 11月21日(火) 【学びの庭】地域のために行動する岳中生

 岳中生が、地域の小学校とこども園に出向き、あいさつの輪を広げる活動をしました。地域のために自主的に行動する岳中生を誇りに思います。

21a003

02a02

21a1 21a2

21a3 21a4

21a5 21a6

21a7 21a8

21a9 21a10

21a11 21a12

21a13 21a14

21a15 21a16

21a17 21a18

21a19 21a20

 11月20日(月) 岳中ニュースの閲覧に感謝

 前月(10月)の岳洋中ニュース閲覧数は「一日平均707アクセス」でした。日々、多くの方に閲覧いただき、嬉しく思います。今後も、岳中生の活躍や学校の様子を一生懸命お伝えします。

【岳洋中ニュースについて】

20n01

【仲間と協力して授業に取り組む岳中生】

20n1 20n2

20n3 20n4

20n5 20n6

20n7 20n8

20n9 20n10

20n11 20n12

11月19日(日) 全校放送「表彰式」

 岳中生の活躍は素晴らしいです。部活動等で、優秀な成績を収めたチームや生徒の「表彰式」を、全校放送で行っています。毎回、全校生徒や教職員から、温かなお祝いの拍手がおくられます。

19h01

19h1 19h2

19h3 19h4

19h05 19h11

19h12 19h13

11月18日(土) 【学びの庭】10月「コンテナ回収」のお礼

 保護者、地域の皆様ありがとうございます。10月の回収実績をお知らせします。11月以降も岳中生のために、ご協力をお願いします。 

  • 10月の目標額  → 20,000円
  • 10月回収実績  → 26,806円
  • 11月の目標額  → 25,000円

18r01

18r02

【授業や部活を頑張る岳中生】

18r1 18r2

18r3 18r4

18r5 18r6

18r7 18r8

18r9 18r10

18r13 18r11

18r12 18r14

18r15 18r16

18r21 18r22

18r23 18r24

18r25 18r17

18r18

 11月17日(金) 岳中生の学力向上を目指して

 本校職員は岳中生の学力向上を目指し、授業研究に取り組んでいます。この日は、生徒がより主体的に取り組む授業について議論しました。これからも岳中生のために、職員一丸となって努力して参ります。

17j1 17j2

17j3 17j4

17j5 17j6

17j7 17j8

17j9 17j10

17j11 17j12

17j13 17j14

17j15 17j16

17j17 17j18

17j19 17j20

11月16日(木) 県大会出場おめでとう

 県大会に出場するチームや選手の激励会を行いました。代表生徒が抱負を述べ、全校から温かい拍手がおくられました。「がんばれ岳中生」

16k01 16k02

16k1 16k2

16k3 16k4

16k03 16k04

11月15日(水) 定期テストを頑張っています

 今日と明日は、2学期の定期テストです。岳中生は一生懸命がんばっています。

  • 「学び合い学習タイム」参加者は14時15分頃に、その他の生徒は13時45分頃に下校します。

15t01 15t1 15t2

15t3 15t4

15t5 15t6

15t7 15t8

15t9 15t10

15t11 15t12

15t14 15t15

15t13 15t16

15t17 15t18

15t19 15t20

15t21 15t22

15t23 15t24

11月14日(火) 日本一の「生姜焼き」

 岳中生がメッセージを添えて、校長である私にプレゼントしてくれました。そのさりげない行動、手紙の内容、全部が素敵です。「ありがとう。岳中生が大好きです。生姜焼きは日本一の味がしました。」

14s01

14s02 14s1

14s2 14s3

14s4 14s5

14s6 14s7

14s8 14s9

14s10 14s11

14s12 14s13

14s14 14s15

14s16 14s17

14s18 14s19

14s20 14s21

14s22 14s23

14s24 14s25

14s26 

11月13日(月) 【学びの庭】たくさん褒めてくださいました

 小笠地区の社会科研究授業を、嶋先生が代表となり、本校で実施しました。岳中生は、個人の考えをわかりやすく説明し、仲間と議論して問題解決しました。その姿に大勢の方が感心し、たくさん褒めてくださいました。

13s1 13s2

13s3 13s4

13s5 13s6

13s7 13s8

13s9 13s10

13s11 13s12

13s13 13s14

13s15

11月12日(日)【学びの庭】 「菊川MCS」で岳中生が大活躍

 陸上部の3年生2名が、上記の大会に出場しました。服部さんが優勝、内海さんが3位と、岳中生が大活躍でした。さすが、西部駅伝で上位入賞した二人です。

11m1

11m02 11m03

11m04 11m05

11m06 11m07

11m10

 

  • 菊川MCSは「12/2(土)しずおか市町対抗駅伝」出場選考会を兼ねていました。
  • 優勝した服部さんが、菊川市の代表として走ります。みんなで応援しましょう。

11m11

11月11日(土) 部活動試合結果

 岳中生は、部活動に一生懸命取り組んでいます。各部の試合結果をお知らせします。

【男子卓球】小笠ランキング大会

  • 赤堀さん(2年) 3位 県大会出場
  • 中根さん(2年) 5位 県大会出場
  • 原口さん(2年) 12位 県大会出場

11b1 11b2

11b3

【女子卓球】小笠ランキング大会

  • 永井さん(2年) 2位 県大会出場
  • 本間さん(2年) 7位 県大会出場

11b4 11b5

【女子バレー】西部新人バレーボール大会

  • 1回戦(対 神明中) → 2-0 勝利
  • 2回戦(対 中郡中) → 2-0 勝利

11b6 11b7

11b8 11b9

【野球】しんきんカップ県大会予選

  • 2回戦(対 菊西中) → 0-10 惜敗

11b10 11b11

11b13 11b14

【男子バスケ】西部新人大会

  • 2回戦(対 浅羽中) → 32-99 惜敗

【女子テニス】秋季ソフトテニス大会

<1回戦>

  • 木村・望月ペア(対 桜が丘中) 勝利
  • 溝井・木村ペア(対 菊川MOST) 惜敗
  • 齋藤・鈴木ペア(対 菊川東中) 惜敗

<2回戦>

  • 木村・望月ペア(対 浜岡中) 惜敗

11月10日(金) 【学びの庭】素晴らしい地域、子供たち

 岳中生、新入生、保護者の皆様のおかげで、素敵な『入学説明会』になりました。改めて「素晴らしい地域、素晴らしい子供たち」だと実感しました。保護者・地域の皆様に感謝申し上げます。

  • 新入生を歓迎したいと、自主的に演奏を計画した「岳中生」
  • 目を輝かせて、中学の授業や校内を見学する「新入生」
  • 学校や市の説明を、真剣に受けとめてくださる「保護者の皆様」
  • 一体となって、会場を盛り上げようとする「全ての方々」

10s1 10s2

10s3 10s4

10s5 10s6

10s7 10s8

10s9 10s10

10s11 10s12

10s13 10s14

10s15 10s16

10s17 10s18

10s19 10s20

10s21 10s22

10s23 10s24

10s25 10s26

10s27 10s28

10s29 10s30

10s31 10s32

10s33 10s34

10s35 10s36

【11月10日(金) 中日新聞】

10s37

11月9日(木) 【学びの庭】地域のイベントでも活躍

 岳中吹奏楽部が「会館まつり」に出演し、イベントを盛り上げました。一生懸命な演奏やダンスで、地域でも活躍する岳中生は素晴らしいです。

↓ 以下をクリックしてください。

☆吹奏楽部の演奏【動画】

 

09s1 09s2

09s3 09s4

09s5 09s6

09s7 09s8

09s9 09s19

09s10 09s11 

09s12 09s13 

09s14 09s15 

09s16 09s17 

09s18

 11月8日(水) 【学びの庭】自主的に行動する岳中生を誇りに思う

 11/9,10に岳中生が「小学校」と「こども園」に出向き、地域にあいさつの輪を広げます。以下のとおり、自主的に大勢が参加する岳中生を誇りに思います。

【あいさつ運動に参加予定の岳中生】

08a01

08a02

08a03

08a1 08a2

08a3 08a4

08a5 08a6

08a7

11月7日(火) 今後の岳中生にご期待ください

 先日配布した「学校だより最新号」です。【学習状況調査】の素晴らしい結果をベースに、様々な取組で、岳中生の学力向上に努めます。

  • 【国語】の課題→人前で豊かに表現する力
  • 【数学】の課題→根拠をもとに説明する力
  • 【英語】の課題→自分の考えを英語で書く力

☆学校だより最新号(PDF版)

07g01

07g02

07g03

【真剣に学習に取り組む岳中生】

07g1 07g2

07g3 07g4

07g5 07g6

07g7 07g8

07g9 07g10

07g11 07g12

07g13 07g14

07g15 07g16

07g17 07g18

07g19 07g21

11月6日(月) 【学びの庭】「朝ごはん」と「睡眠」で学力アップ

 先日配布した「ほけんだより」です。睡眠講話でも「寝る前のスマホを1時間控えるだけで、学力が向上する」との話がありました。以下をはじめ様々な取組で、岳中生の学力向上を目指します。ご協力をお願いします。

  • 100%の岳中生が「朝ごはんをしっかり食べる。
  • 岳中生は「SNSの時間を少なくし、充実した睡眠をとる。

☆岳洋学舎ほけんだより(PDF版)

06h01

06h02

【以前開催した睡眠講話の様子】

06s2 06s3

06s4 06s5

06s6 06s7

06s8 06s9

06s10 06s11

06s12 06s13

06s14 06s15

06s16 06s17

06s18 06s19

06s20 06s21

06s22 06s23

06s24 06s25

11月5日(日)【学びの庭】 さすが「岳中生の代表」です

 先日の「未来の部活動あり方検討会」には、市内中学の代表生徒(正副会長)が参加しました。岳中は、会長の鈴木さん(2年生)と副会長の伊藤さん(2年生)が出席しました。参加者の中でも、二人の活躍は群を抜いて素晴らしかったです。

05k2 05k1

05k3 05k4

【岳中生の主な素晴らしさ】

  1. 感想が多い中、岳中生の意見は、大人が感心するほど、核心に迫る内容であった。
  2. 岳中生は、周りの空気を読み、他の意見を尊重しつつも、積極的に主張していた。
  3. 話し合いが停滞した時、岳中生は自然に対話(二人で協力)し、解決を図っていた。

 

【11/2(木) 中日新聞より】

05k01

11月4日(土)【学びの庭】読み聞かせ会

 地域ボランティアの方に来校いただき、「読み聞かせ会」を実施しました。岳中生が読書に親しみ、心豊かになることに繋がります。地域の皆様ありがとうございます。

04y1 04y2

04y3 04y4

04y5 04y7

04y8 04y9

04y10 04y11

04y12 04y13

11月3日(金) 専門誌で紹介されました

 専門誌「Jr.アスリートマガジン」最新号で、岳中の部活や生徒が取り上げられました。岳中生の活躍を紹介していただき嬉しく思います。

【陸上部】

03j1

 

【吹奏楽部】

03j2

 

【野球部】

03j3

04j4

11月2日(木) 【学びの庭】岳中吹奏楽部の演奏をご覧ください

 地域の皆様から依頼をいただき、吹奏楽部が以下の予定で出演します。ぜひ、会場に足を運び、一緒に演奏を楽しみましょう。

☆プログラム等(PDF版)

【以前の演奏の様子】

02s4 02s5

【演奏曲】以下の中から5~6曲を演奏予定。

  • ①残酷な天使のテーゼ、②ピースサイン、③HANABI、④小さな恋の歌、⑤ジャンボリーミッキー、⑥夏色、⑦学園天国、⑧テキーラ、⑨アンダー・ザ・シー

【開始時刻】

  • 11/3(金) みなみやま会館まつり

02s1

  • 11/5(日) ひらかわ会館まつり

02s2

  • 11/12(日) くすりん祭り

02s3

11月1日(水)【学びの庭】 安心して入部してください

 昨日、菊川市『未来の部活動あり方検討会』が開催されました。新聞記事のとおり、本市は「部活動を大切に考え、生徒や保護者の思いに寄り添う」方針です。

  • 岳中の皆さん、小学生に「安心して、岳洋中の部活に入部してね。」と声をかけてあげてください。
  • 詳細については、11/9の新入生説明会で、市教育委員会担当が説明します。

 

【11/1(水)静岡新聞朝刊より】※二次利用許諾済み

01s1

  • 本市の方針のとおり、生徒の意見を大切にするため、市内の代表生徒が検討会に参加しました。
  • 検討会会長から代表生徒へ、「全校生徒を対象としたアンケート」の依頼がありました。
  • 今後、保護者の皆様の声も大切にし、アンケート等を通して、ご意見を伺うとのことです。

 過去の岳洋中ニュース

※以下をクリックして、ぜひ前月までのニュースをご覧ください。

 ↓

 

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。