ここから本文です。
更新日:2025年3月7日
市民の皆さんと一緒に考えていきたいテーマについて、市長及び市執行部が説明し、懇談(意見交換)を行う「市政懇談会」。令和6年度は市内全11地区で開催させていただき、延べ362人の皆さまにご参加いただきました。
懇談会でいただいたご意見等を、今後の市政運営に活かしてまいります。
地区名 | 開催日 | 会場 | 参加人数 |
---|---|---|---|
加茂 | 10月28日(月曜日) | 加茂地区センター | 28人 |
嶺田 | 10月29日(火曜日) | 嶺田地区コミュニティセンター (みねだ会館) |
20人 |
河城 | 10月31日(木曜日) | 河城地区センター | 30人 |
平川 | 11月13日(水曜日) | 平川コミュニティ防災センター (ひらかわ会館) |
28人 |
内田 | 11月18日(月曜日) | 内田地区センター | 38人 |
町部 | 11月20日(水曜日) | 町部地区センター | 28人 |
西方 | 11月22日(金曜日) | 西方地区センター | 22人 |
小笠東 | 11月26日(火曜日) | 小笠東地区コミュニティセンター (くすりん) |
42人 |
小笠南 | 11月27日(水曜日) | 小笠南地区コミュニティセンター (みなみやま会館) |
33人 |
横地 | 12月3日(火曜日) | 横地地区センター | 27人 |
六郷 | 12月6日(金曜日) | 六郷地区センター | 66人 |
地区住民の皆さん延べ362人
参加者の皆さんがどのようなことに関心を持たれているのか、また、疑問や知りたいことは何かを把握させていただき、今後の市政運営に活かしていくため、テーマに関する市長の説明を聴き、2種類の付せんにご記入をいただきます。
よくある質問と回答
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
フィードバック
© Kikugawa City. All Rights Reserved.