ここから本文です。
更新日:2025年7月1日
市民の皆さま、おはようございます。菊川市長の長谷川寬彦です。
Bom dia a todos cidadaos.
(おはようございます。)
Eu sou Hasegawa Hirohiko, prefeito da cidade de Kikugawa.
(菊川市長の長谷川寬彦です。)
7月を迎え、1年の折り返し地点となりましたが、いかがお過ごしでしょうか。
先月6日には、大阪・関西万博の静岡県ブース オープニングセレモニーの茶会に、鈴木康友静岡県知事や県内首長と共に参加し、GI登録の深蒸し菊川茶の魅力を国内外にPRしてまいりました。菊川市ブースも出展し、濃厚ですっきり爽やかな味わいの冷茶をふるまい、多くの方に菊川茶を楽しんでいただきました。
また、11日にはEU欧州連合のクリストフ・ハンセン欧州委員会農業・食料担当委員とビジネス使節団が、GI登録されている「深蒸し菊川茶」と世界農業遺産である「茶草場農法」の視察のため、菊川市を来訪されました。 深蒸し菊川茶を試飲したハンセン氏からは、「柔らかい苦みがあり、リフレッシュできる」と講評いただき、「伝統を重んじ、次世代に繋げていくための持続可能な農業を続けてほしい」と大変ありがたいお言葉をいただきました。
引き続き様々な機会を活用し、深蒸し菊川茶の販路拡大・消費拡大に取り組んでまいります。
さて、11日から20日までの10日間、夏の交通安全県民運動を実施します。「安全を つなげて広げて 事故ゼロへ」をスローガンに、子どもと高齢者の交通事故防止や自転車と二輪車の安全利用の推進、飲酒運転等の危険運転の根絶を図ります。市民の皆さま一人ひとりが、安全を第一に考え、交通ルールの遵守と交通マナーの実践に努めましょう。
下内田の稲荷部地区で、水田を巨大なキャンバスに見立て、色が違う数種類の古代米を植えることで絵を浮かび上がらせる「田んぼアート」が見頃を迎えます。18回目の今年の絵柄は、トリックアートで作る「富士山と駿河湾」です。
今年は、8月11日までの午前9時から午後4時まで、毎日やぐらから鑑賞できます。また、今月19日と20日にはライトアップ鑑賞会、20日には鑑賞イベントも行われます。色鮮やかな素晴らしい作品をぜひご覧ください。
今年の夏も猛暑が予想され、熱中症のリスクが高まっています。
市では、熱中症による健康被害を防止するため、暑さを避けて休憩をとれるクーリングシェルター「きくがわ涼み処」を公共施設18箇所、民間施設23箇所、指定していますのでお気軽にご利用ください。詳細は、市のホームページやSNSをご確認ください。
Esperamos que todos se cuidem, desejando que estejam bem de saúde hoje e sempre.
(体調に気をつけて、元気にお過ごしください。)
Por Favor acessar também a nossa página do Facebook “Kikugawa-info” para ler a mensagem na íntegra.
(この内容は市の多言語版のFacebook「Kikugawa-info」に掲載されていますので、ぜひご覧ください。)
連日気温が高い日が続いております。水分補給を小まめにするなど、体調管理に十分お気をつけていただき、元気にお過ごしください。
お問い合わせ
© Kikugawa City. All Rights Reserved.