• ホーム
  • くらし
  • 子育て・教育
  • 健康・福祉
  • 産業・仕事
  • 市政情報
  • 組織から探す
  • よくある質問

ホーム > 子育て・教育 > 文化・スポーツ・生涯学習 > 文化財 > 潮海寺仁王門/菊川市内の指定文化財

ここから本文です。

更新日:2023年3月15日

潮海寺仁王門/菊川市内の指定文化財

潮海寺仁王門

読み方 ちょうかいじにおうもん
指定 市指定文化財
種別 建造物
所在地 潮海寺2669番地
指定年月日 昭和35年2月23日

廣厳城山潮海寺は、真言宗の寺院です。宝亀十一年(780年)に寺坊が開かれたといわれています。、「後拾遺往生伝」という古文書には、平安時代中期の寛治年間(1087年から1093年)の潮海寺にいたお坊さんに関する記載があり、この時代には寺がこの地にあったと考えられます。開山以来の住職は不明で、境内は戦国時代に消失したと伝えられおり、その後横須賀城主大須賀康高らの帰依によって再興されました。

建物のうち、元禄七年(1694年)に薬師本堂が、宝永二年(1705年)には仁王門が建立されたという記録が残っています。薬師本堂は明治五年(1872年)に大雨により倒壊しましたが、明治十一年(1878年)に現在の本堂が建立されています。

市指定文化財に指定されている仁王門は、木造寄棟造の八脚門です。主に松が使われた簡素な構造で、以前は桟瓦葺でしたが、平成二年(1990年)の保存修理工事の際に銅板葺に改修されています。

また3年に一度行われる「潮海寺祇園祭り」の御神坂下り、御神坂上りでは、多くの見物客が仁王門周辺に集まります。

 

よくある質問と回答

お問い合わせ

部署名:菊川市教育文化部社会教育課

電話:社会教育係・スポーツ振興係(0537)73-1114、文化振興係(0537)73-1137

ファックス:(0537)73-6863

フィードバック

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?