ホーム > 子育て・教育 > 文化・スポーツ・生涯学習 > 社会教育 > 放課後子ども教室
ここから本文です。
更新日:2025年3月7日
「放課後子ども教室推進事業」とは、スポーツ・文化活動等で、児童と地域の方々の交流を実施し、「心豊かで健やかな児童の育成」と「安全安心な居場所づくり」を推進するものです。(放課後児童クラブとは異なります。)
学校の余裕教室、グラウンド、体育館、地区センターなど
水曜日の放課後1時間
(一部教室で土日の活動あり。)
講座活動(くすのき教室、北小、六郷小、横地小、加茂小、河城小)
さまざまな分野の活動を設定し、児童は事前に参加したい活動を選択する。年間を通じて同じ活動に参加する。
(例)
室内(特別教室・多目的室等)クッキング、おりがみ、茶道、
運動(運動場・体育館)ドッジボール・グラウンドゴルフ等
全員が毎回同じ活動に参加して楽しむ。(例)ドッジボール、スポンジテニス、ダンス、レクリエーション
活動場所のみを設定し、活動内容は参加児童が自由に決定する。
(例)
室内(多目的室・体育館の一角など)、オセロ・将棋・囲碁・トランプ・カルタ・お手玉・けん玉・こま・あやとり等
運動(運動場・体育館)ドッジボール・グラウンドゴルフ・おにごっこ等
令和6年度の各校の活動を紹介します。
活動日程 | 講座 | 対象学年 | 参加人数 |
5月〜12月(月1回程度、水曜日放課後1時間) |
バドミントン 卓球 花アレンジ |
4年生以上 |
7人 5人 7人 |
活動の様子
活動日程 | 講座 | 対象学年 | 参加人数 |
6月〜12月(月2回程度、水曜日放課後1時間) |
バドミントン 外遊び 剣舞 クロスステッチ つなぎおりづる |
4年生以上 |
16人 12人 3人 9人 5人 |
活動の様子
活動日程 | 講座 | 対象学年 | 参加人数 |
5月〜12月(月1回程度、水曜日放課後1時間) |
スポーツ教室A スポーツ教室B 歌謡&バンド教室 手芸教室 日本舞踊教室 |
1〜3年生 4年生以上 4年生以上 4年生以上 全学年 |
6人 8人 2人 1人 3人 |
活動の様子
活動日程 | 活動内容 | 対象学年 | 参加人数 |
9月〜12月(月1回程度、水曜日放課後1時間) |
ペタボード スポンジテニス アートフラワー 自由遊び |
3〜5年生 |
13人 |
活動日程 | 活動内容 | 対象学年 | 参加人数 |
9月〜12月(月1回程度、水曜日放課後1時間) |
ボッチャ 花育講座 スポンジテニス 自由遊び |
3〜5年生 | 13人 |
活動日程 | 活動内容 | 対象学年 | 参加人数 |
11月〜翌2月(毎週水曜日放課後1時間) |
グラウンドゴルフ 室内あそび |
1〜6年生 |
9人 13人 |
実施に向け協議中!
各校のこれまでの活動の一部を紹介します。
おはやし、プラ板工作
自由遊び、季節の行事(ひまわりの種まき)
室内遊び(室内レクリエーション)講座(子ども向け防犯教室)
特技を活かして子ども向けの講座を開いていただける方、子どもたちと一緒に遊びながら見守ってくださる方を募集しています!
ご興味のある方は、ぜひ社会教育課(0537-73-1114)までご連絡ください。
よくある質問と回答
お問い合わせ
フィードバック
© Kikugawa City. All Rights Reserved.