• ホーム
  • くらし
  • 子育て・教育
  • 健康・福祉
  • 産業・仕事
  • 市政情報
  • 組織から探す
  • よくある質問

ホーム > 産業・仕事 > 農業 > 地域計画について

ここから本文です。

更新日:2024年3月5日

地域計画について

人・農地プランから地域計画へ

人・農地プランとは

人・農地プランは、地域農業の「未来の設計図」として、平成24年度から全国で取組が始まりました。
農業者が話合いに基づき、地域農業における中心経営体、地域における農業の将来の在り方などを明確化し、市町村により公表するものです。

地域計画とは

これまで、地域での話合いにより、人・農地プランを作成・実行してきましたが、今後、高齢化や人口減少の本格化により農業者の減少や耕作放棄地が拡大し、地域の農地が適切に利用されなくなることが懸念される中、農地が利用されやすくなるよう、農地の集約化等に向けた取組を加速化することが、喫緊の課題です。

そこで、

  1. 人・農地プランを法定化し、地域での話合いにより目指すべき将来の農地利用の姿を明確化する地域計画を定め、
  2. それを実現すべく、地域内外から農地の受け手を幅広く確保しつつ、農地バンクを活用した農地の集約化等を進めるため、

基盤法等の改正法が令和4年5月に成立しました。

地域の皆さんのご努力で守り続けてきた農地を、次の世代に着実に引き継いでいくため、農作業がしやすく、手間や時間、生産コストを減らすことが期待できる農地の集約化等の実現に向け、「将来、地域の農地を誰が利用し、農地をどうまとめていくか」、「農地を含め、地域農業をどのように維持・発展していくか」等をみなさまと話し合っていきます。

地域の話し合いを実施します

菊川市では人・農地プランの実質化を進めた10地域において、地域計画の策定を進めます。
順次進めて参りますので、ご協力お願いいたします。

話し合いのスケジュール
地区 日時 場所
西方 R5夏頃予定  
加茂 R5夏頃予定  
内田 R5夏頃予定  
横地 令和5年3月20日(木曜)
午後1時30分〜
横地地区センター
六郷 R5夏頃予定  
河城 R5夏頃予定  
平川 上平川 令和5年3月15日(水曜)
午後1時30分〜
平川地区コミュニティセンター
  下平川 R5夏頃予定  
嶺田 R5夏頃予定  
小笠南 R5夏頃予定  
小笠東 R5夏頃予定  

 

これまでの人・農地プランについて

人・農地プランは、地域農業の「未来の設計図」として、平成24年度から全国で取組が始まりました。
農業者が話合いに基づき、地域農業における中心経営体、地域における農業の将来の在り方などを明確化し、市町村により公表するものです。

人・農地プランの実質化について

平成31年度より、人・農地プランを、より地域の話し合いに基づくものにするため、アンケートの実施、アンケート調査や話合いを通じて地図による現況把握を行った上で、中心経営体への農地の集約化に関する将来方針を作成することによる、人・農地プランの実質化を図ることになりました。

菊川市では、市内を10地域に分け、人・農地プランの実質化を進めました。

実質化された人・農地プランとみなせる区域の公表について

「人・農地プランの具体的な進め方について」(令和元年6月26日付け元経営第494号農林水産省経営局長)3に基づき、本市で作成している既存の人・農地プランの地区について、これまでの取り組みによって、すでに実質化されていると判断できることから下記のとおり公表します。

人・農地プランの公表

  実質化された人・農地プラン
1 西方(PDF:191KB)(R5.1.5変更)
2 加茂(PDF:182KB)
3 内田(PDF:164KB)(R6.3.4変更)
4 横地(PDF:157KB)(R6.3.4変更)
5 六郷(PDF:144KB)(R6.3.4変更)
6 河城(PDF:165KB)(R6.3.4変更)
  河城地区内(潮海寺) (PDF:199KB)
7 平川(PDF:191KB)(R5.1.5変更)
8 嶺田(PDF:186KB)
9 小笠南(PDF:164KB)(R6.3.4変更)
10

小笠東(PDF:165KB)(R6.3.4変更)

  小笠東地区内(川西)(PDF:149KB)

なお、「人・農地プラン」とは、農業者が今後の農地利用を担う中心経営体への農地の集約化に関する将来方針について話し合った結果をまとめたものです。将来方針にある事業の実施については、市の方針として決定されたものではなく、今後、地域住民・事業者・行政が連携して検証・検討を行っていきます。

 

よくある質問と回答

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

部署名:菊川市建設経済部農林課

電話:農業振興係・農地利用係(0537)35-0938、土地改良係(0537)35-0940

ファックス:(0537)35-2114

フィードバック

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?