• ホーム
  • くらし
  • 子育て・教育
  • 健康・福祉
  • 産業・仕事
  • 市政情報
  • 組織から探す
  • よくある質問

ホーム > 子育て・教育 > 菊川市教育委員会

ここから本文です。

更新日:2023年8月4日

菊川市教育委員会

菊川市の教育

菊川市総合計画及び菊川市教育大綱を基本とした各種計画に沿って教育振興を推進します。

「菊川市の教育2023」
本編(PDF:1,839KB)
市章・菊川市民憲章・教育長のことば
目次
菊川市の概要
菊川市教育の現状
菊川市教育の計画
教育委員会
菊川市教育の方針
施策の体系
教育費予算
主要事業

基本方針1.生涯にわたる人格形成の基礎を培う教育・保育の推進
1.幼児教育・保育の質の向上
2.地域社会・幼稚園・保育園・認定こども園・小中学校との連携

基本方針2.「確かな学力、健やかな心身」の育成を目指した、知・徳・体のバランスの取れた教育の推進
1.小中一貫教育「学びの庭」構想の推進
2.ICT環境等を生かした魅力ある授業づくり
3.思いやりに満ちた学校づくり
4.「一人ひとりが生きる教育」の推進
5.こころざしを持った頼もしい教職員の育成
6.学校施設の適正な維持管理・耐震化・長寿命化
7.安全で安心して教育が受けられる環境づくり
8.安全でおいしい給食の安定的な提供

基本方針3.市民一人ひとりが心豊かで充実した人生を送ることができる社会教育の推進
1.地域で子どもを守り育てる活動の推進
2.家庭の教育力向上
3.生涯学習活動の推進
4.鑑賞機会の提供
5.市民の文化・芸術活動への支援
6.文化財の保存・周知・活用
7.誰もがスポーツに触れ合う機会の創出
8.スポーツ団体・スポーツ活動への支援
9.スポーツ活動の場の提供
10.子どもの読書活動の推進
11.読書機会の提供と読書活動のすすめ
12.読書環境の整備

資料編(PDF:8,624KB)
1.歴代教育委員
2.教育施設一覧表
3.幼稚園・認定こども園・小学校・中学校グランドデザイン
4.指定避難所一覧
5.指定避難所派遣員一覧表
6.市内施設位置図

教育委員会の自己点検・評価報告書

地方教育行政の組織及び運営に関する法律(昭和31年法律第162号)第26条に基づき、教育委員会は毎年、
その権限に属する事務の管理及び執行の状況について点検及び評価を行い、その結果に関する報告書を作成
し、公表することが義務付けられております。

菊川市教育委員会においても、今後の取組の方向性や課題を明らかにすることにより、教育行政の一層の推
進を図ることを目的として、以下のとおり作成いたしました。

令和5年度教育委員会の自己点検・評価報告書(令和4年度事業対象)(PDF:602KB)

令和4年度教育委員会の自己点検・評価報告書(令和3年度事業対象)(PDF:913KB)

令和3年度教育委員会の自己点検・評価報告書(令和2年度事業対象)(PDF:528KB)

令和2年度教育委員会の自己点検・評価報告書(令和元年度事業対象)(PDF:2,204KB)

令和元年度教育委員会の自己点検・評価報告書(平成30年度事業対象)(PDF:2,035KB)

小・中学校の求人情報

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

部署名:菊川市教育文化部教育総務課

電話:(0537)73-1136

ファックス:(0537)73-6863