• ホーム
  • くらし
  • 子育て・教育
  • 健康・福祉
  • 産業・仕事
  • 市政情報
  • 組織から探す
  • よくある質問

ホーム > 子育て・教育 > 小・中学校 > 菊川市立内田小学校 > 内田小ニュース★7月号★

ここから本文です。

更新日:2025年7月3日

内田小ニュース★7月号★

令和7年7月3日 【学びの庭】64年の感謝を込めて~内田小に新しいピアノがやってきました!~

 これまで内田小学校の音楽の授業では、約60年前に地域の方から寄贈されたピアノを大切に使わせていただいてきました。おそらく、今の保護者の皆さんの中にも、小学生時代にそのピアノで音楽の授業を受けていた方がいらっしゃるのではないでしょうか。

 このたび、そのピアノが64年のおつとめを終え、新たなグランドピアノが内田小にやってきました。今日は、そのお披露目会を行いました。

 会ではまず、校長先生から内田小のピアノの歴史についてのお話があり、後半は、地域のピアノ講師の方、児童、そして本校職員による演奏が披露されました。子どもたちは、音楽室いっぱいに響く“本物の音色”にじっと耳を傾け、音楽の奥深さや美しさを感じ取っていました。

 今日は保護者の皆さまにもお越しいただき、多くの方々に見守られながら、心温まるひとときとなりました。ご来校、ありがとうございました。

1 2

3 4

5  10

11 12

13 14

15 16

17 18

19 20

21 22

23 24

25 26

令和7年6月30日、7月1日 1年生が挑戦!音読劇「おおきなかぶ」

 1年生の国語では、名作「おおきなかぶ」に取り組んでいます。
 かぶがどんどん大きく育ち、おじいさんが引っぱっても抜けず、おばあさん、まご、犬、猫、ねずみ……と、みんなの力を合わせてようやく抜けるという、誰もが知っているお話です。

 この学習を、子どもたちと相談しながら進めていく中で、「音読劇」として発表しよう!ということになりました。配役を決めるところから始まり、どう読めばお話が伝わるか、グループで何度も話し合い、練習を重ねました。

 現在は、7月7日の七夕パーティーでの発表に向けて、リハーサルをがんばっている真っ最中です!
 当日は、保護者の皆さまもご覧いただけます。よろしければ体育館に足を運んでいただき、がんばる1年生にあたたかい拍手をよろしくお願いします!

1 2

3 4

5 6

7 8

9 10

1 2

3 4

5 6

よくある質問と回答

お問い合わせ

部署名:菊川市市内小中学校内田小学校

電話:(0537)35-2632

ファックス:(0537)35-3014

フィードバック

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?