ここから本文です。
更新日:2020年6月10日
屋外広告物の規制地域は、下記リンクから確認できますのでご活用ください。
ただし、調査場所が規制地域の境付近にある場合や判断に迷う場合などは、都市計画課窓口または電話でご確認をお願いします。
この地域は、原則として広告物を表示・設置してはならない地域です。
ただし、自家広告物や道標、案内図板その他公衆利便に供することを目的とする広告物は許可を受けて、表示・設置することができます。
第1種特別規制地域 | 第2種特別規制地域 |
第1種・第2種低層住居専用地域 |
東名高速道路、東海道新幹線および東海道本線の全区間 |
この地域は、原則として広告物の表示・設置の許可が必要な地域です。
第1種普通規制地域 | 第2種普通規制地域 |
第1種・第2種中高層住居専用地域、第1種・第2種住居地域、準住居地域、準工業地域、工業地域、工業専用地域、近隣商業地域 (※)用途地域を除く |
商業地域 |
下記の表の「△」に当てはまる場合は、個別の許可基準に基づき、許可申請が必要です。
○:掲出可許可申請不要
△:掲出可許可申請必要
×:掲出不可
特別規制地域 | 普通規制地域 | 規制地域外 | ||||
第1種 | 第2種 | 第1種 | 第2種 | |||
自家広告物 | 一事業所合計表示面積5平方メートル以内 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
〃 | 一事業所合計表示面積10平方メートル以内 | △ | △ | ○ | ○ | ○ |
〃 | 一事業所合計表示面積20平方メートル以内 | △ | △ | △ | ○ | ○ |
〃 | 一事業所合計表示面積20平方メートル越 | △ | △ | △ | △ | ○ |
道標・案内図板 | △ | △ | △ | △ | ○ | |
一般広告物 | × | × | △ | △ | ○ |
下記に該当する掲出不可および掲出可許可申請必要の場合でも、掲出可許可申請不要です。(他にも該当する場合があります。)
次の広告物は、表示・設置することができません。
次の物件には、原則として広告物を表示・設置することができません。
規制地域には、個別の許可基準があります。
詳しくは静岡県ホームページ( 外部サイトへリンク )をご覧ください。
よくある質問と回答
お問い合わせ
フィードバック
© Kikugawa City. All Rights Reserved.