ここから本文です。
更新日:2025年11月1日
市民の皆さま、おはようございます。菊川市長の長谷川寬彦です。
Bom dia a todos cidadaos.
(おはようございます。)
Eu sou Hasegawa Hirohiko, prefeito da cidade de Kikugawa.
(菊川市長の長谷川寬彦です。)
いよいよ秋も深まって参りましたが、いかがお過ごしでしょうか。
今月は、市内各地で地区センターまつりが開催されます。地域の皆さまの作品展示や芸能発表、模擬店の出店や体験コーナーなど、各地区で工夫を凝らした盛りだくさんの内容です。
ぜひ、ご参加いただき、地域の皆さまとの親睦を深め、支え合いができる関係、共に助け合える関係を築いていただければと思います。
16日には、菊川文化会館アエルを会場に「菊川産業祭2025」を開催します。
毎年好評をいただいている友好都市の長野県小谷村や災害時等相互応援協定を締結している岩手県滝沢市、今年度まちづくりに関する連携協定を締結した岐阜県瑞穂市などの特産品の販売のほか、県西部を拠点とするスポーツクラブである静岡ブルーレヴズ、ジュビロ磐田に加えて今年は三遠ネオフェニックスのブースも初出展します。
体験コーナーやステージ披露、市内の特産品や各ブースで景品と交換できる特別賞が当たる抽選に挑戦できるクイズラリーのほか、今年は、菊川市出身でお笑いコンビ「くらげ」として活躍されている渡辺翔太さんのきくがわ応援特任大使任命式も予定しています。
今年度の産業祭も、本市の最大イベントにふさわしく、非常に盛りだくさんの内容となっております。秋の一日を大いに楽しんでいただくことができますのでご家族やお友達と一緒にぜひお出かけください。
今月7日からは、私が直接地域に伺い、市の政策や取り組みを説明するとともに、市民の皆さまと意見交換を行う「市政懇談会」を市内6地区で開催します。今年は、若者世代の意見や想いを伺うため、市内高校2校でも開催します。
令和8年度から新たにスタートする「第3次菊川市総合計画」の基本構想である「誰もが夢叶う幸せ創生都市”菊川“を目指して」をテーマに説明させていただく予定です。ぜひ、皆さまのご参加をお待ちしています。
また、市役所敷地一帯の防災機能強化の一環で、堀之内体育館の建て替えが始まります。建替工事に伴い、今月1日から令和9年6月まで堀之内体育館は使用停止となります。施設を利用される方にはご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。
Esperamos que todos se cuidem, desejando que estejam bem de saúde hoje e sempre.
(体調に気をつけて、元気にお過ごしください。)
Por Favor acessar também a nossa página do Facebook “Kikugawa-info” para ler a mensagem na íntegra.
(この内容は市の多言語版のFacebook「Kikugawa-info」に掲載されていますので、ぜひご覧ください。)
寒暖差が大きくなる時期ですので、体調管理にお気をつけいただき、元気にお過ごしください。
お問い合わせ
© Kikugawa City. All Rights Reserved.