• ホーム
  • くらし
  • 子育て・教育
  • 健康・福祉
  • 産業・仕事
  • 市政情報
  • 組織から探す
  • よくある質問

ホーム > 市政情報 > 市長のページ > 市長からのメッセージ

ここから本文です。

更新日:2025年4月1日

市長からのメッセージ

2025年4月「月初めのごあいさつ」

4月桜民の皆さま、おはようございます。菊川市長の長谷川寬彦です。 

Bom dia a todos cidadaos.
(おはようございます。)
Eu sou Hasegawa Hirohiko, prefeito da cidade de Kikugawa.
(菊川市長の長谷川寬彦です。) 

春の日差しがきらめく頃となりましたが、いかがお過ごしでしょうか。 

春のセンバツ甲子園は「横浜高校」の優勝で幕を閉じました。
先月22日には常葉大菊川高校野球部が聖光学院高校と対戦しました。私もスタンドから声援を送りましたが、延長12回タイブレークの末、あと一歩及ばず惜しくも敗れました。試合終了後にはスタンド全体から、両校の選手を称える大きな拍手が沸き起こり、「常葉大菊川」の名を全国に印象付ける試合となりました。決して諦めず、最後まで粘り強く戦い抜いた選手の皆さんは、私だけでなく多くの市民に勇気と元気、感動を与えてくれました。本当にお疲れ様でした。 

さて、本日から令和7年度が始まります。
これまで積み上げてきた成果に加え、新たな挑戦にも積極的に取り組み、高齢者から若者まで誰もが幸せを実感できる、住みたい住み続けたいまち菊川市の実現に向け、「安全で安心して暮らし続けられるまち」「持続可能な産業モデルで未来を創るまち」など、6つの基本方針を掲げさせていただきました。人口課題や自然災害への対策などの諸課題に対し、6つの基本方針に基づき、新しい視点を持って、市政運営に取り組んでまいります。
詳しい取り組みにつきましては、17日発行予定の広報菊川4月号に「施政方針」として掲載しますので、ぜひご覧ください。 

建て替えを進めてまいりました小笠北幼稚園につきましては、新園舎を「菊川市立小笠北認定こども園」として開園いたしました。愛称は「きたっこ」です。市内唯一の公立園となる小笠北認定こども園「きたっこ」が、地域の皆様に愛着を持っていただくとともに、市全体の幼児教育・保育の質向上に資する施設となるよう取り組んでまいります。 

26日には、菊川中央公園の広場にて、茶産地・菊川の広大な茶畑を舞台に「茶畑の中心で愛を叫ぶ・菊川チャバチュー」を開催します。
新芽が輝き1年で最も美しい茶畑の中心で、大切にしていることや大好きなまちへの思いなどを叫んでみませんか。詳しくは、市のSNSやホームページをご確認ください。 

6日から15日までの10日間、「安全を つなげて広げて 事故ゼロへ」をスローガンに掲げ、「春の全国交通安全運動」が実施されます。
新年度が始まる4月は、新しく通園・通学する子どもたちが増える時期です。子どもを始めとした歩行者が安全に通行できるよう市民の皆さまも交通マナーの実践を習慣付け、一人ひとりが交通ルールを守り、交通事故防止に努めましょう。 

Esperamos que todos se cuidem, desejando que estejam bem de saúde hoje e sempre.
(体調に気をつけて、元気にお過ごしください。)
Por Favor acessar também a nossa página do Facebook “Kikugawa-info” para ler a mensagem na íntegra.
(この内容は市の多言語版のFacebook「Kikugawa-info」に掲載されていますので、ぜひご覧ください。) 

春はなにかと体調を崩しやすい季節です。健康に気をつけ、健やかな日々を過ごせますよう心よりお祈り申し上げます。

お問い合わせ

部署名:菊川市総務部市長公室