ここから本文です。
更新日:2025年2月7日
長谷川寬彦(はせがわひろひこ)
昭和36年9月20日
昭和55年3月 静岡県立掛川西高等学校卒業
昭和59年3月 駒澤大學経済学部卒業
昭和59年4月 静岡県庁入庁
財務部門、高齢者福祉、農林水産予算、企業局予算、議会調整、浜岡町役場出向など幅広く経験
税務課長、交通基盤部理事、スポーツ・文化観光部理事、経営管理部理事など歴任
平成30年6月 天竜浜名湖鉄道株式会社 代表取締役社長就任
SNSやマスメディアを使った広報戦略を推進。直筆の鉄印帳や線路の石の缶詰、純金フリー切符などを販売。
沿線自治体や企業、全国の鉄道との協働事業・交流を拡充。三陸鉄道(岩手県)とは、災害時の応援協定を含む交流協定を結び、その支援の在り方が全国から注目を集めた。
令和3年1月 菊川市長就任
令和7年1月 菊川市長再任(2期目)
土光敏夫氏(メザシの土光さん)
本田宗一郎氏
「嬉しいこっちゃ、この際に」(中学生時「薬師寺」のお坊さんの説法から)
バンドのドラム&ハーモニカ演奏、バイクのレストア(再生)、野球観戦とキャッチボール、男の料理&弁当作り、筋トレ、オーディオ、カメラ、書道、絵を描くなど
※自称多趣味(何にでも興味を持ち、すぐに実践する)
煮物、漬物、寿司、カツ丼、ラーメンなど
※自他ともに認めるメタボから脱却すべく、やや減量中
よくある質問と回答
お問い合わせ
フィードバック
© Kikugawa City. All Rights Reserved.