• ホーム
  • くらし
  • 子育て・教育
  • 健康・福祉
  • 産業・仕事
  • 市政情報
  • 組織から探す
  • よくある質問

ホーム > 産業・仕事 > 支援・制度 > 経営相談会

ここから本文です。

更新日:2025年4月1日

経営相談会

中小企業、小規模事業者の皆さんのための無料の経営相談会を開催しています。

創業、資金繰り、経営改善、補助金の申請、販路開拓、新商品開発、WEB活用、事業承継など、経営者の皆さんが抱える様々なお悩みの解決に向けて、専門コーディネーターと共にサポートします。

お気軽にご活用ください。

こんなお悩みありませんか?

  • 起業したいけど、何から始めたらよいかわからない。
  • 新規顧客の獲得がうまくいかない。売上が伸び悩んでいる。
  • 新事業・商品の企画をしているが、どのような流れで進めたらよいか不安。
  • 経営課題、業務課題を整理したい。
  • 活用できそうな補助金を知りたい。

相談会場

産業支援センター
菊川市産業支援センターEnGAWA

【所在地】菊川市堀之内1446番地(1階)

【問合せ】0537-35-0930(直通)

ご利用の流れ

お問い合わせ

まずは、産業支援センター職員(市職員、島田掛川信用金庫相談員)へお悩みをお聞かせください。

相談(職員によるヒアリング)は、事前予約制となりますので、お電話(0537-35-0930)又は専用予約フォーム(外部サイトへリンク)からご連絡ください。

日程調整をして、ご来所いただくお日にちを決めさせていただきます。

 

初回面談(職員ヒアリング)

相談内容に応じて、職員が最適だと考える専門家をご紹介、ご案内させていただきます。

相談会のご利用にあたって、わからないことや不安なことがありましたら、お気軽にご質問ください。

ご希望に応じて、専門家相談の予約をいたします。

 

相談の準備

経営相談会は、無料で何度でもご利用いただけますが、1回の相談時間は60分と限られています。

自分が相談したい事項を事前に整理しておくと、相談をスムーズに進めることができます。

可能な範囲内で、相談に関する資料や書類をご準備ください。

 

専門家相談

経験豊富な専門コーディネーターが、課題解決に向けてアドバイスを行います。

専門コーディネーター

吉岡Co.吉岡大介(毎月第1火曜日)

WEB活用、広告・PR戦略

「WEB活用の課題」をクリアして売上拡大する次の一手をサポートします。状況整理や顧客心理に深く向き合い、ハラオチした作戦を一緒に考えましょう。
これまで広報PR、Web、食品、ものづくり、保険業界などで経営・マーケティング責任者なども経験、企業のコミュニケーションに関わり続けて20年。これまで500社以上の相談に対応。

勝又コーディネーター勝又徹(毎月第2水曜日午後)

創業支援、経営戦略

市内在住・在勤、地元密着の中小企業診断士。自治体病院での経営企画業務を経て独立、静岡市産学交流センターでは3年間で300件以上の経営相談を行ってきました。創業準備、ビジネスモデルの構築、補助金活用、経営の改善、人材確保、販路拡大など中小企業・小規模事業者が抱えるあらゆる課題について相談が可能です。

山堀Co.山堀圭太郎(毎月第2金曜日)

販路開拓、ブランディング

売り上げ拡大を目指し、販路開拓・新事業企画・広報・販売促進・新商品開発・ビジネスマッチングなど”よろず”にサポートします。
国内外のネットワークとビジネスマッチングの経験を活かし、売上UPを目的としたコラボ、商品開発、販路開拓など関わるプロジェクトは数十に及ぶ。

西谷Co.西谷美和(毎月第3火曜日)

HP・ECサイト改善、DX導入

企業ホームページ、店舗ホームページ、医院ホームページ、ECサイトの改善(SEO・MEO・SNS・Google口コミ対策含む)、DX導入支援、集客集患マーケティング、売上アップ等のご相談に対応します。
延べ300以上のHP制作、600以上の経営コンサル、DX導入支援等。全国クラウド実践大賞2023「ライトハウスDX支援協会理事長賞」受賞。

清水Co.清水英貴(毎月第3金曜日)

販路開拓、マーケティング

Any(浜松市インキュベーション組織)現場経験で培った、スタートアップから小売、サービス業等の「商品、取組」「PR」「オペレーション」の視点、またバイヤー経験でのMD(マーチャンダイジング)の「売上」「集客」の視点で、創業全般のお悩みについて”よろず”にサポートし、地域貢献を目指します。

荒井コーディネーター荒井豊(毎月第4火曜日)

創業支援、経営戦略、事業承継

長年に亘り自動車関連メーカーで、総務・経理・人事・海外現地法人設立支援(インドネシア・ベトナム)など多岐にわたる業務に従事。現在は独立して、小規模事業者・中小企業を対象に、経営改善及び業務改善支援を中心に活動中。得意分野は、創業支援をはじめとする経営戦略立案やビジネスプラン立案支援。

 

 

ご利用にあたってのお願い(再確認)

ご利用にあたっては、事前にご確認をお願いしている事項があります。

初回利用時に、産業支援センターからご説明をさせていただいておりますが、以下のPDFファイルを含む留意事項を必ずご一読の上、予約をしてください。

  • 本事業は、菊川市及び島田掛川信用金庫の連携事業として実施しますが、相談内容に応じて、適切な他の支援機関や外部専門家等を紹介する場合があります。
  • 営業秘密及び個人情報の取扱いは関連法令を遵守しますが、次の点について、あらかじめご了承ください。
    1. 菊川市産業支援センターEnGAWAは菊川市の施策として、菊川市及び地域の産業支援機関(菊川市商工会、市内金融機関)等が連携・協力して運営している事業です。
    2. お伺いした企業情報・個人情報(企業名、個人名、所在地、メールアドレス、電話番号等)及び相談内容等については、本事業の円滑な遂行及び各種セミナーの紹介、事例や実態等の調査・分析のために使用します。また、必要に応じて、他の支援機関や外部専門家等へ提供する場合があります。
  • 相談会でのアドバイスは、利用者に行為を強制するものではありません。アドバイスを受け入れるかどうかの判断は、利用者の責任で行ってください。
  • 駐車場に限りがあるため、1組1台での乗り合わせにご協力をお願いします。
  • 脅迫的な行動等相談業務の運営上支障をきたすと判断した際は相談を中止する場合があります。また、反社会的勢力との関係を持たないことを確約した上でお申し込みください。
  • 留意事項(PDF:151KB)

 

2回目以降のご予約

ご利用が2回目以降となる方は、以下の申込書又は申込みフォームからご予約ください。

ご予約は先着順となりますが、次回予約のみ受付可能です。
同一の専門家に対するご相談予約を事前に複数回承ることはできませんので、ご理解のほどよろしくお願いします。

 

相談会スケジュール

上半期(4月〜9月)

  4月 5月 6月 7月 8月 9月
吉岡大介
(第1火曜日)
1日 × 3日 1日 5日 2日
勝又徹(注1)
(第2水曜日PM)
9日 14日 11日 9日 13日 10日
山堀圭太郎
(第2金曜日)
11日 9日 13日 11日 8日 12日
西谷美和
(第3火曜日)
15日 20日 17日 15日 19日 16日
清水英貴
(第3金曜日)
18日 16日 20日 18日 15日

19日

荒井豊
(第4火曜日)
22日 27日 24日 22日 26日 30日

 

下半期(10月〜翌3月)

  10月 11月 12月 1月 2月 3月
吉岡大介
(第1火曜日)
7日 4日 2日 6日 3日 3日
勝又徹(注1)
(第2水曜日PM)
8日 12日 10日 14日 × 11日
山堀圭太郎
(第2金曜日)
10日 14日 12日 9日 13日 13日
西谷美和
(第3火曜日)
21日 18日 16日 20日 17日 17日
清水英貴
(第3金曜日)
17日 21日 19日 23日 20日 ×
荒井豊
(第4火曜日)
28日 25日 23日 27日 24日 24日

 

相談時間

  • 午前9時30分から午前10時30分まで
  • 午前11時から正午まで
  • 午後1時から午後2時まで
  • 午後2時30分から午後3時30分まで
  • 午後4時から午後5時まで(注2)

 

(注1)勝又コーディネーターへのご相談は、午後2時30分からと午後4時からの2枠のみ
(注2)吉岡コーディネーター、山堀コーディネーター、西谷コーディネーター、清水コーディネーターは予約不可

 

 

 

よくある質問と回答

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

部署名:菊川市建設経済部産業支援センター

電話:産業支援センター(0537)35-0930

ファックス:(0537)35-0980

フィードバック

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?