• ホーム
  • くらし
  • 子育て・教育
  • 健康・福祉
  • 産業・仕事
  • 市政情報
  • 組織から探す
  • よくある質問

ホーム > 市政情報 > 地方創生 > 菊川市高校生ふるさとセミナー事業 > 小笠高校「地域の課題を考える教科連携課題研究」

ここから本文です。

更新日:2024年3月21日

小笠高校「地域の課題を考える教科連携課題研究」

「地域の課題を考える教科連携課題研究」

菊川市内を学びのフィールドとして、総合学科であることを活かし教科の枠を超えた課題解決型学習を通じ、以下4点の達成を目指しています。
・地域に貢献する人材を育成する。
・学ぶ意義を生徒に伝える。
・社会的・職業的自立を促す。
・職業の選択肢を広げる。
今年度、小笠高校では、菊川市における多文化共生をテーマに活動しています。

静岡県立小笠高等学校ホームページ(外部サイトへリンク)

5月15日(水曜日)虹の架け橋教室の児童が高校生とミニトマトの苗植えを行いました

日本語を母語としない外国人児童や生徒に一定期間、日本語や日本の文化、ルールを学んでもらうために開設されている虹の架け橋教室。そこに通う児童に自然とのふれあいや日本人との交流を身近に感じてもらい、高校生には農業を通して世代交流や異文化交流を行ってもらうことを目的としたものです。

nijiogasa01nijiogasa02nijiogasa03

6月20日(木曜日)小笠高校生徒がブラジル人学校を訪問しました

地域の外国人を取り巻く環境について現地訪問して、課題を発見し、解決方法を考える課題探求の授業の一環として、ブラジル人の児童や生徒と交流しました。
ブラジル人学校「ソヒゾ・デ・クリアンサ」を訪問した8人の生徒が2つのグループに分かれて、日本で流行している曲やアニメを流して同世代の好きなものや楽しみを知ったり、お互いの文化に触れあったりしました。

sohizo01sohizo02sohzo03

よくある質問と回答

お問い合わせ

部署名:菊川市企画財政部企画政策課

電話:(0537)35-0900

ファックス:(0537)35-2117

フィードバック

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?