ここから本文です。
更新日:2024年9月30日
菊川市のネーミングライツについて
菊川市では、ネーミングライツを「市・スポンサー企業・市民」にとってメリットになり、地域経済の活性につながる取組みとして進めています。
ネーミングライツについては、公共的施設の新設、改築等に伴い導入することとします。
現在実施中のネーミングライツはこちら
ネーミングライツとは、「命名権」のことで、多くの人が集まるスポーツ・文化施設などに企業名や製品名などのブランド名を付ける権利のことを言います。
ネーミングライツ事業を実施することで、市は、スポンサー企業との契約により市の施設等に愛称を付与させる代わりに、当該団体からその対価等を得て、施設の持続可能な運営に資することができます。
また、施設周辺の地域活性化について提案を求めることにより、地域社会の活性化を図ることができます。
スポンサー企業は、施設利用者に対して、あるいは様々なメディアを通じて企業名や製品名を広くピーアールすることができます。
ネーミングライツにより市が得た対価については、基本的に施設の運営・管理に役立てることとします。
◇ローマ字表記:SUMIYAKI SAWAYAKA KIKUGAWAGROUND
◇期間:令和6年10月1日~令和11年9月30日
◇契約金額:年額450,000円(税込)
◇スポンサー企業:さわやか株式会社
◇募集等:募集要項に基づき公募
よくある質問と回答
お問い合わせ
フィードバック
© Kikugawa City. All Rights Reserved.