ここから本文です。
更新日:2025年4月16日
市では、高齢者インフルエンザ予防接種・高齢者肺炎球菌予防接種の接種費用の一部を助成しています。
各予防接種には他の予防接種との接種間隔の規定がある場合がありますのでご注意ください。
詳細はこちら
詳細はこちら
詳細はこちら
予防接種法により、接種できる対象年齢が65歳のみに変更となりました。
定期接種対象の方で、接種を希望される方は誕生日前日までにお受けください。
1.接種当日に65歳の方
2.接種当日60歳以上65歳未満の方で、心臓、腎臓、呼吸器の機能に自己の身辺の日常生活活動が強度に制限される程度の障害やヒト免疫不全ウイルスによる免疫機能に日常生活がほとんど不可能な程度の障害がある方
【自己負担金】4,400円
○電子申請 リンクはこちら( 外部サイトへリンク )
○窓口へ申請書を提出
健康づくり課 保健医療係(プラザけやき内) TEL:37-1112
※水曜日のみ午後7時まで
○本人確認書類
○(住所地以外の場所に送付を希望する場合)住所地以外の場所で生活していることがわかる書類
【掛川市、御前崎市(浜岡地区)の医療機関で接種を希望される場合】
お手続きは特に必要ありません。ご予約の上予防接種を受けてください。
【掛川市・御前崎市(旧浜岡町)以外の医療機関で接種を希望される場合】
市が交付する「予防接種依頼書」が必要になります。
予防接種依頼書は申請に基づき作成をいたします。申請から交付までに2週間ほど要します。余裕を持って申請してください。
菊川市総合保健福祉センター(プラザけやき内) 健康づくり課保健医療係
住所:菊川市半済1865番地
ファックス:0537-37-1113
電子申請はこちら( 外部サイトへリンク )
よくある質問と回答
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
フィードバック
© Kikugawa City. All Rights Reserved.