ここから本文です。
更新日:2024年7月25日
菊川市西方にある東遠地区聖苑は、菊川市、掛川市の2市広域火葬場です。
厳粛な中にも近代的な機能、設備を導入し、周辺景観との調和を図るなど、故人の遺徳をしのび、人生の終焉の場にふさわしい施設として、また、ご遺族のみなさまが心和むよう配慮した施設となっています。
住所 | 菊川市西方347番地の1 |
---|---|
電話 | 0537-36-3160 |
休苑日 | 1月1日~2日と友引 |
利用時間 | 8時15分~17時 |
点火時間 | 9時、10時、11時、12時、13時、14時、15時 |
火葬所要時間 | 約2時間(受入から収骨まで) |
施設内容 | 火葬炉6基、動物炉1基、告別室3室、収骨室3室、待合室7室、待合ロビー、駐車場 延床面積約3,600平方メートル |
使用料は以下のとおりです。利用申請時に、ご納入ください。(年齢は、死亡時の年齢です。)
区分 | 単位 | 構成市内に住所を有する方 | その他の方 | |
---|---|---|---|---|
遺体 | 大人(12歳以上) | 1体 | 無料(ご本人) | 36,000円 |
小人(12歳未満) | 1体 | 無料(ご本人) | 26,000円 | |
死産児 | 1体 | 無料(その母) | 14,000円 | |
身体の一部 | 1肢 | 無料(ご本人) | 14,000円 | |
焼骨 | 1改葬 | 無料 (埋葬されていた土地) |
14,000円 | |
産汚物等 | 20kg以上40kg以下 | 1包 | 無料(その産婦) ※医療機関によるものを除く |
30,000円 |
10kg以上20kg未満 | 1包 | 無料(その産婦) ※医療機関によるものを除く |
18,000円 | |
10kg未満 | 1包 | 無料(その産婦) ※医療機関によるものを除く |
12,000円 | |
愛玩動物 | 20kg以上40kg以下 | 1匹 | 15,000円(その飼い主) | 30,000円 |
10kg以上20kg未満 | 1匹 | 9,000円(その飼い主) | 18,000円 | |
10kg未満 | 1匹 | 6,000円(その飼い主) | 12,000円 | |
霊安室 | 1日 | 1,000円 | 2,000円 |
この表において、「構成市内に住所を有する方」とは、()内の人の住所・土地の所在地が、菊川市又は掛川市の区域の場合です。
死亡時の住所が構成市以外であっても、その転出の理由が施設等への入所、入院等である場合は構成市内に住所を有する方とみなす場合がありますのでご相談ください。
区分 | 一般(ご遺体等)火葬 | ペット火葬、産汚物焼却 |
---|---|---|
受付場所 |
|
東遠地区聖苑事務所 |
電話 |
|
0537-36-3160 |
受付日時 | 休日を含む全日8時15分~17時 |
|
備考 | 予約は全日24時間の受付です。 | 予約は不要ですが、来苑前に聖苑事務所までご連絡ください。 |
火葬炉の維持管理上、棺には、ドライアイス、危険物(ライター、電池等)、合成樹脂製品(ビニール、プラスチック、ゴム製品等)、不燃物(ガラス、陶磁器類、金属製品等)、その他(寝具類、化学防臭剤、書籍類等)は入れないでください。
ご遺体にペースメーカーが埋め込まれている場合は、事前に申し出てください。
来苑には、印鑑(認印)、使用料をお持ちください。(畜犬の場合は、愛犬手帳も必要です。)
なお、火葬炉の大きさに制限があるため、以下の範囲のペットしか火葬できませんので、ご注意ください。
大きさ 重量40kg以下、幅65cm×高さ55cm×長さ110cm以下
梱包 火葬するペットは、ダンボール箱等により定められた大きさ以内に梱包し、底が抜けないようにしてお持ちください。なお、毛布は燃えにくいため、ご遠慮ください。
火葬できるペットは、『ペット全般』ですが、焼骨の持ち帰りはできません。
よくある質問と回答
お問い合わせ
フィードバック
© Kikugawa City. All Rights Reserved.