• ホーム
  • くらし
  • 子育て・教育
  • 健康・福祉
  • 産業・仕事
  • 市政情報
  • 組織から探す
  • よくある質問

ホーム > 市政情報 > 市の概要 > 橋本梧郎

ここから本文です。

更新日:2009年11月1日

橋本梧郎

夢を追いブラジルに渡った青年は世界的な植物学者に

橋本梧郎は大正2年、旧小笠町の猿渡に生まれました。父の孫一郎は、双松学舎という学校をつくり、地域の子どもの教育のために努めていました。

梧郎は幼い頃から動植物が大好きで、昭和9年に、世界一種類が多いといわれる植物を求めブラジルに渡ります。

ブラジルでは、日本語の教師や博物館館長などを歴任する中、植物の研究に精力的に取り組みます。70年以上過ごしたブラジルで生涯をかけて集めた標本は5万点以上ともいわれ、個人所蔵としては世界最大級とされます。「ブラジル産薬用植物事典」「ブラジル植物記」など著書も多数発刊されています。

平成10年には小笠町初の名誉町民(菊川市誕生後名誉市民)となり、勲五等双光旭日賞を始め、数多くの褒章を受章されました。

お問い合わせ

部署名:菊川市総務部市長公室

フィードバック

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?