• ホーム
  • くらし
  • 子育て・教育
  • 健康・福祉
  • 産業・仕事
  • 市政情報
  • 組織から探す
  • よくある質問

ホーム > よくある質問 > 税金 > 退職した翌年にも市・県民税の納税通知書が送られてきましたが、なぜですか?

ここから本文です。

更新日:2023年6月6日

退職した翌年にも市・県民税の納税通知書が送られてきましたが、なぜですか?

質問

退職した翌年にも市・県民税の納税通知書が送られてきましたが、なぜですか?

回答

退職所得に対する市・県民税は、退職金が支払われる際に、その支払者(特別徴収義務者:勤務先など)が他の所得と区分して徴収し、市に納入しますが、退職所得以外の所得に対する市・県民税は、その翌年に納めていただくことになります。
この質問の場合、退職された年分の退職時までの給与などに対する市・県民税の納税通知書が送られてきたものと考えられます。

お問い合わせ

部署名:菊川市企画財政部税務課

電話:(0537)35-0912、(0537)35-0913、(0537)35-0910

ファックス:(0537)35-2113

フィードバック

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?