このサイトではJavaScriptを使用したコンテンツ・機能を提供しています。JavaScriptを有効にするとご利用いただけます。
本文へスキップします。
菊川市
読み上げる
検索の方法
ホーム > 市政情報 > 市民参加・多文化共生 > コミュニティ協議会 > コミュニティ協議会の活動とは
市政情報
ここから本文です。
更新日:2024年8月20日
【イベント型】 地区センター祭り、文化祭、体育大会、グランドゴルフ大会など、まずは地域の人々が顔を合わせるきっかけづくり。地域の人々がふれあう活動、地域の親睦を図る活動を実践します。 「地域を元気に、顔の見える社会を創りましょう」
【課題発見型】 悩み事などを語れる場、解決に向けた話し合いをする場、課題解決に向けて取り組む活動を実行します。地域で解決できる課題は地域で解決。 「みんなで課題を解決し、満足感や達成感を味わおう」
【自治型・まちづくり型】 地域の将来を描く、地域の未来図や将来計画をみんなで話し合いながら創っていきます。そして、その計画に基づき、より良い地域づくり活動にチャレンジします。 「住んで良かったと思える地域をつくりましょう」
よくある質問と回答
よくある質問一覧ページへ
お問い合わせ
部署名:菊川市総務部地域支援課
電話:(0537)35-0925
ファックス:(0537)35-0977
フィードバック
1:役に立った
2:ふつう
3:役に立たなかった
1:見つけやすかった
3:見つけにくかった
ページの先頭へ戻る
© Kikugawa City. All Rights Reserved.