ここから本文です。
更新日:2023年8月2日
ブルーシートの配布は終了しました。
環境推進課での災害ごみの受け入れは、令和5年7月8日(土曜日)をもって終了しました。
突風及び落雷等により、住家や車等に被害を受けた場合に、被災者からの申請により、市が被害の程度などを判断し、証明書として発行します。
会社等の見舞金、住家等の修繕などの保険適用や融資を受ける場合に必要となることがあります。ケースによって証明書の要否が異なりますので、必ず関係機関に御確認のうえ、お申し出ください。
申請場所:菊川市役所本庁舎1階税務課
内容により、職員が現地調査などを実施するため、発行までに時間を要する場合があります。
詳細については、「り災証明書、被災証明書の交付について」をご覧ください。
復旧について多くの支援が必要と見込まれることから、災害支援の寄附受付をしています。
皆様の温かいご支援を賜りますよう、心よりお願い申し上げます。
ふるさとチョイス災害支援ページ「令和5年静岡突風被害」(外部サイトへリンク)
受付期間:令和5年7月7日から令和5年12月31日まで
なし
8件(嶺田・河東・東横地・大石地内)
25件(赤土・大石・嶺田・河東・下内田・下平川・河東・神尾・三沢・中内田地内)
※農業ハウス被害16件を含む
4件(菊川市立小笠北小学校・菊川市立総合病院・赤土リサイクルステーション・国指定重要文化財黒田家住宅)
7件(平尾・堂山新田・嶺田・神尾・河東地内)
※作物被害数件あり
市内各所で停電がありましたが、現在は復旧しています。
よくある質問と回答
お問い合わせ
フィードバック
© Kikugawa City. All Rights Reserved.