• ホーム
  • くらし
  • 子育て・教育
  • 健康・福祉
  • 産業・仕事
  • 市政情報
  • 組織から探す
  • よくある質問

ホーム > くらし > 消費生活センター > 消費者行政について

ここから本文です。

更新日:2025年2月3日

消費者行政について

菊川市の消費者行政について

 近年、消費者を取り巻く環境は、大きく変化しています。インターネットの普及や契約形態・契約方法の多様化により、若者・高齢者を問わず消費生活に関する様々なトラブルが生じています。「特殊詐欺」や「悪質商法」などの手口は複雑かつ巧妙化しており、消費者被害は依然として後を絶ちません。

 菊川市消費生活センターでは、契約に関するトラブルや悪質商法による被害などの消費生活に関する相談に専門の相談員が対応しております。さらには、市広報紙により消費者トラブルに関する啓発情報を掲載するとともに、主に高齢者を対象にした講座を実施し、消費者トラブルを未然に防ぐための啓発にも取り組んでおります。

 今後も引き続き、消費生活センターが身近な相談窓口として、市民の皆様が安全に安心して暮らせるよう、消費者行政に取り組んでまいります。

 

令和7年2月

菊川市長 長谷川寬彦

よくある質問と回答

お問い合わせ

部署名:菊川市建設経済部商工観光課

電話:消費生活センター(0537)35-0937

ファックス:(0537)35-2114

フィードバック

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?