ここから本文です。
更新日:2023年5月23日
消防署では、毎年市内の消防水利の点検を実施しています。点検では、消火栓内の状況、防火水槽の水量、自然水利の取水状況の確認等を行い、災害現場で迅速な活動ができるよう日頃から備えています。点検中には、皆さまのご理解ご協力をお願いします。
消防水利:消火栓、防火水槽、自然水利(河川・池)、ファームポンド(農業用貯水施設)、指定水利(小中学校プール)、大井川用水
対象水利 | 点検時期 |
消火栓、防火水槽 | 令和5年4月から8月ま |
自然水利、ファームポンド、指定水利(小中学校プール)、大井川用水 | 令和6年1月 |
消火栓内の状況(埋没や水没)、バルブの開閉状況、しっかり水が出るかなどを確認しています。
防火水槽内の状況(水量など)、看板の設置状況などを確認しています。
河川や池の水量、取水場所(消防車で水を吸い上げる場所)などを確認しています。
ファームポンド内の状況(水量など)、フェンスや門扉など周囲の状況を確認しています。
大井川用水が流れる水路内の状況(水量など)、取水箇所の確認や周囲の状況などを確認しています。
よくある質問と回答
お問い合わせ
フィードバック
© Kikugawa City. All Rights Reserved.