• ホーム
  • くらし
  • 子育て・教育
  • 健康・福祉
  • 産業・仕事
  • 市政情報
  • 組織から探す
  • よくある質問

ホーム > くらし > 危険物安全協会

ここから本文です。

更新日:2025年7月15日

危険物安全協会

協会について

組織概要

名称:菊川市危険物安全協会

事務局所在地:菊川市消防本部予防課内(菊川市東横地385)

電話/FAX:0537(35)3284/0537(36)4996

設立:平成17年4月

会員数:91事業所(令和7年5月末現在)

目的:危険物の取扱および管理の向上をはかり、これに起因する災害の防災に努め、もって産業の健全なる振興発展と社会公共の福祉の増進に寄与するとともに会員相互の親睦を図ることを目的とする。

主な活動(行事):危険物取扱者試験事前講習会(年3回)、定期総会、防災訓練、視察研修等

令和7年度菊川市危険物安全協会定期総会の開催

5月23日(金曜日)定期総会を開催し、多くの会員様にご出席いただきました。 全5議案(事業報告・会計報告・予算案等)が上程され、同日承認されました。

定期総会の様子  
定期総会 総会全体
会長挨拶 副市長挨拶
会長挨拶 副市長挨拶

 

菊川市危険物安全協会会長表彰及び感謝状贈呈

当協会から施設の整備、維持管理などの状況、貯蔵取扱いの方法に優れ、災害防止の推進に功労のあった事業所に対し、「優良事業所表彰」、危険物を取り扱う事業所で、危険物取扱者として勤務し、無事故で精勤され、災害防止の推進等に功労のあった方に「優良取扱者表彰」、当協会会長として会員事業所に対し、危険物取扱者免状の取得を積極的に呼び掛けるほか、視察研修や危険物訓練を通じ災害防止活動の推進にご尽力頂いた方に対し感謝状を贈呈しました。

菊川市危険物安全協会会長表彰【優良事業所】 菊川市危険物安全協会会長表彰【優良取扱者】
優良事業所 優良取扱者
菊川市危険物安全協会会長表彰【感謝状】  
感謝状  

記念講演会(MS&ADインターリスク総研株式会社遠藤宣孝様)

定期総会終了後、MS&ADインターリスク総研株式会社遠藤宣孝様による講演会を開催しました。今回の講演会は「サイバー攻撃対策セミナー」と題し、標的型メール攻撃の現状と対策について講演をして頂きました。当日は、当協会員のほか一般の方にも聴講して頂きました。

記念講演会の様子  
記念公園遠藤様 記念講演全体

令和7年度 菊川市安全協会 危険物防災訓練

会員事業所に対し、危険物の危険性の周知及び災害対応能力並びに防災意識の向上を図る目的で訓練を実施しました。今回の訓練は、べルファーム株式会社敷地内にあります屋外タンク貯蔵所をお借りし、【事業所敷地内の屋外タンク給油口付近から火災が発生し、危険物の漏洩の恐れあり】という想定で、ベルファーム株式会社従業員による初期消火、通報、菊川市消防署指揮隊へ火災の情報伝達を実施していただきました。また、菊川市消防署の消防隊がCAFSを使用した泡消火を行いました。

開会式 菊川市消防署指揮隊へ情報伝達
開会式 指揮隊
事業所職員による消火活動  
初期消火2 初期消火1
菊川市消防署消防隊による泡消火  
消防隊2 消防隊1

危険物取扱者試験事前講習会のおしらせ

令和7年度、危険物取扱者試験対策の事前講習会を下記日程で開催いたします。この講習会は、菊川市危険物安全協会が主催となり、受験者の合格率向上を図る目的で年3回予定しています。

  開催日 講習時間 受講料
第1回 5月24日(土曜日) 09時00分から16時00分まで 1,000円(菊川市危険物安全協会会員事業所は無料です)
第2回 10月25日(土曜日) 09時00分から16時00分まで 1,000円(菊川市危険物安全協会会員事業所は無料です)
第3回 1月31日(土曜日) 09時00分から16時00分まで 1,000円(菊川市危険物安全協会会員事業所は無料です)
講習は、危険物取扱者必携及び例題集(危険物安全協会連合会発行)を使用します。予防課にて委託販売しております。(1セット4,950円)

 

【申込書】 申込書(ワード:44KB)申込書(PDF:105KB) 

 

 

お知らせ

講習等の案内

 

 

 

よくある質問と回答

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

部署名:菊川市消防本部 

電話:(0537)35-0119

ファックス:(0537)36-4996

フィードバック

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?