ここから本文です。

☆岳洋学舎( 岳洋中 小笠北小 小笠東小 )

小笠南小ニュース

3月27日(水)離任式

令和5年度末で転退職される先生方との離任式が行われました。先生方一人ずつのお話をしっかりと聴いて、最後のお別れをすることができました。

お手紙やメッセージをそっと渡してくれる子、涙を流してお別れを悲しんでくれる子など、南っ子のやさしさが伝わる素敵なお別れになりました。

小笠南小のために、御尽力くださった先生方、ありがとうございました!

58 61

63 69

72 74

76 78

81 82

83 84

00 09

11 20

22 27

離任式の後、6年生は体育館に残り、当日欠席をした児童の卒業証書授与式を行いました。最後に、笑顔の6年生に会えて本当によかったです。卒業しても元気でがんばってくださいね!

91 90

85 87

89 94

3月19日(火)卒業証書授与式

今日は、令和5年度の卒業証書授与式でした。6年生の最後の授業です。話を聴く姿勢、証書のもらい方、卒業の言葉など、どれもとても立派に行うことができ感動的な式になりました。

6年生の皆さん、おめでとうございます!中学に行っても夢に向かって頑張ってください!

00 98

85 86

87 88

89 90

91 92

93 94

95 96

97 01

02 03

05 06

12 15

21 22

26 27

28 29

30 35

38 39

40 42 

45 46

48 50

51 52

53 54

55 56

3月18日(月) 修了式・6年生お楽しみ・卒業式準備

令和5年度の修了式が行われました。代表児童が校長先生から修了証書と修了祝品をいただきました。そして、南小パワーアップ大作戦のじまんの種が、どの委員会も花開くことができました。皆さん、1年間とても頑張りましたね!

4月からは新しい学年で、更にパワーアップさせてがんばってください。

61 65

68 71

74 76

78 79

80 84 

85 86 

88 90

92 94

95 96 

97 98

99 00 

01 02

6年生が最後にお楽しみ会でホットケーキ作りをしました。それぞれのトッピングを楽しんで、おいしく食べることができました。

8 9

12 13

19 20

21 22

23 24

25 26

27 28

29 30

午後は、4・5年生が明日の卒業式のための会場準備を行いました。担当に分かれてそれぞれが6年生のために一生懸命働きました。4・5年生の皆さん、ありがとうございました。

31 34 

35 36 

37 40

41 42

44 45 

46 49 

47 50

53 54

56 71

放課後、野いちごの会の方から、お花をいただきました。ありがとうございます。

75 77

79 80

いよいよ明日が卒業式です。6年生のみなさん、素敵な卒業式ができるようにがんばりましょうね!

48 52

55 57

 

3月15日(金) 1年 みなみ子ども園との交流【学びの庭】

みなみ子ども園のそら組の園児が、1年生と交流をしました。まず、1年生からの「学校にあるものクイズ」です。ヒントを出していくうちに、そら組のみんなが、たくさん手を上げて答えを発表してくれました。

クイズの後は生活科室で、ペアやグループに分かれて一緒に遊びました。すごろくやブロック、けん玉などで楽しく遊ぶことができました。

南小に入学する園児もたくさんいます。4月に入学してくることを楽しみに待っています!

21 23

25 28

31 36

37 32

33 34

39 43

46 47

49 50

51 52

53 54

58 60

3月14日(木)2年 粳田公園へ

2年生が、お楽しみで粳田公園に出かけました。到着後、すぐに山の中を元気に走り回っていました。遊んでいるうちに、みんなでかくれんぼが始まりました。その後は、鬼ごっこをしたりタンポポで遊んだりと思い思いに過ごすことができました。

最後は、担任の先生からの宝探しです。隠された封筒を見つけて嬉しそうな2年生でした。

60 59

62 63

64 66

67 69

70 72

73 75

77 80

78 81

87 89

90 91

93 94

97 99

00 03

05 04

08 09

14 15

17 18

 

 

 

 

3月13日(水)授業の様子(4年・1,2,3組)・遊びタイム

4年生が理科の授業で返却されたテストを見ながら、解答の確認をしていました。先生の話を聞きながら、間違いをしっかりと直していました。

15 16

17 18

19 20

1・2・3組は、みんなで、わたあめとポップコーン作りをしました。一人ずつ順番に、わりばしにわたあめを作っていました。5・6年生はポップコーン担当です。上手にできておいしく食べることができました。

42 43

44 37

39 40

47 49

50 51

52 53

56 57

今年度、最後の遊びタイムです。風が吹いて寒い中、みんな元気よく外で遊んでいました。

21 35

22 23

25 26

27 28

33 34

 

3月12日(火)授業の様子(3・2年)

3年生が音楽で始めの歌を歌っていました。今日の歌は、「はじめの一歩」です。ピアノに合わせてきれいな声で歌っていました。

2年生は、キャリアパスポートで1年間の振り返りをしていました。2年生になってできるようになったことをたくさん書いていました。

98 99

00 01

02 04

06 07

09 10

11 12

14

少し壊れていた運動場南側のフェンスを修理してもらいました。すっきりときれいになって、安心です。

93 94

95 96

 

3月11日(月)1年算数プログラミング・卒業式総練習

1年生が算数でプログラミングの学習をしていました。タブレットを使って、「すすむ」「右に曲がる」「左に曲がる」などを組み立てて、動かしていきます。友だちと協力しながら進めている子もいました。どの子も集中して取り組んでいました。

52 54

56 57

58 59

60 61

62 63

64 65

午後は、卒業式の総練習です。5・6年生が参加して本番どおりに行いました。入退場の仕方や卒業証書のもらい方、卒業の言葉などの練習です。長い時間でしたが、よりよい卒業式をつくるために6年生も5年生も真剣に取り組んでいました。

67 70

71 73

75 79

82 83

84 85

88 89

90 91

3月8日(金)3・4年福祉学習・6年卒業制作

3・4年生が福祉学習で、パラスポーツの体験をしていました。グループに分かれて、ブラインドランやボッチャをやっていました。実際にやってみることで感じるものがあったようでした。

10 14

15 18

19 20

21 22

23 24

25 26

6年生が卒業制作として、体育館の駐車場の白線と1階南側の薄くなっている所をペンキで塗っていました。みんなで協力して、丁寧に作業していました。とても、きれいになりました。

6年生の皆さん、ありがとう!

32 33

34 35

36 37

40 41

42 51

49 50

44 45 

46 48

 

3月7日(木)南っ子テスト・6年卒業式の歌

今日は、本年度最後の南っ子テストがありました。みんな真剣に取り組んでいました。自学でテスト勉強をしてきた成果が出て合格できるといいですね。

67 68

83 84

59 60

85 87

62 64

70 71

体育館では、6年生が卒業式に向けて、歌の練習をしていました。6年生の思いが伝わるように、気持ちを込めて歌っていました。卒業式まで、あと少しです…。

97 98

99 00

01 02

03 04

05 06

07 72

75 76

79 77

3月6日(水) 授業の様子 4・5年

4年生が体育の時間にポートボールをやっていました。4チームに分かれて試合をしていました。2チームが試合をしている間は、残った2チームはそれぞれのチームの応援をしていました。「がんばれ~」「〇〇さん、ナイス!」などの気持ちのいい声掛けが聞こえていました。

31 34

35 36

40 42

43 44

45 47

5年生は、音楽で卒業式の退場曲を練習していました。2部に分かれての合唱です。気持ちを込めて、一生懸命に歌っていました。

16 17

19 21

22 23

25 26

27 28

昼休みに、書初めコンクールの表彰式が行われました。一人ずつ校長先生から賞状をいただき、みんなにっこり笑顔でした。

50 51

52 53

54 55

56 57

3月5日(火) 民生委員あいさつ運動【学びの庭】・2年図工

今朝は、民生委員のあいさつ運動がありました。お辞儀をしながらの元気なあいさつができている子が多かったです。民生委員の皆様、ありがとうございました。

昨日から、新登校リーダーでの登校が始まっています。6年生が見守ってくれているので、安心しながら登校リーダーの仕事をしているようでした。スクールガードの皆さんも、毎日本当にありがとうございます。

2 3

1 4

5 7

8 9

10 11

12 13

14 15

2年生が図工で「わくわくお話ゲーム」を作っていました。集中して取り組んでいます。おもしろそうなゲームができ、昼休みにも遊んでいました。

90 91

92 93

94 96

97 99

02 03

04 05

06 07

3月4日(月) 授業の様子

5年生が、書写の時間に「5年生のまとめの一文字」を毛筆で書いていました。とても、丁寧に書いていました。

61 62

63 65

64 66

67   68

1年生は、音楽で鍵盤ハーモニカを演奏していました。スピードが速くなっても、伴奏に合わせて上手に弾ける子が多かったです。

3年生は、図工で作品バックを作っていました。1年間の思い出を描いていて、1う1つの絵について嬉しそうに教えてくれました。

34 35

36 37

38 39

40 41

42 43

44 45

46 47

49 50

51 52

6年の教室でも、毛筆で「最後の一文字」を書いていました。先生にアドバイスをもらいながら、何回も練習をし、清書を仕上げていました。卒業式では、体育館に掲示する予定です。素敵な作品が出来上がりそうです。

54 55

56 57

58 59

60

 

 

3月1日(金) 第3回通学区会

今年度最後の通学区会が行われました。1年間の振り返りと新リーダーへの引継ぎになります。6年生と5年生の通学区会長を中心に、登校時刻や通学路で注意することなどを話し合いました。

月曜日からは、新リーダーの旗振りでの登校になります。6年生は見守りをよろしくお願いします。

10 11

12 13

14 16

17 18

20 21

22 23

25 26

27 29 

31 33

2月29日(木) 飛び立て6年生!今までありがとうの会

今日は、「飛び立て6年生!今までありがとうの会」が行われました。5年生が「コナン」と「毛利小五郎」になりきって劇をしながら上手に進めてくれました。1年生~4年生の出し物の後は、全校で貨物列車で遊びました。最後は、6年生からの歌のプレゼントです。すばらしい歌声に会場中が聴き入っていました。

6年生に感謝の気持ちが伝わったすばらしい会になりました。

22 24

33 34

35 36

37 38

39 40

43 46

47 50

51 53 

54 57

58 59

61 62

65 71

72 73

74 75

76 77

83 84

86 88

90 92

94 98

04 05

06 07

 

2月28日(水)「6年生ありがとうの会」の準備・6年生家庭科紙芝居②

いよいよ明日は、「飛び立て6年生!今までありがとうの会」です。5年生が体育館の飾りつけや準備をしていました。5年生みんなで協力して、すてきな会場になりました。6年生に感謝の気持ちが伝わる会になるといいですね。

71  73

76 01

06 08

09 99 

77 78

79 81 

89 90

91 92 

93 94

95 96

97 04

6年生が、家庭科で作った紙芝居を紹介に行きました。今回は、2年生への紹介です。前回1年生に紹介した時よりも、話し方を変えたりわかりやすく説明したりなどして、とても上手な発表ができていました。

49 53

55 56

57 58

59 60

61

 

2月27日(火)委員会引継ぎ式リハーサル・掃除時間

昼休みに5・6年生で委員会引継ぎ式のリハーサルをしました。それぞれの委員長が、引継ぎの言葉を述べます。体育館全体に聞こえるように、大きな声で話す練習です。本番では、下級生にリーダーとしての立派な姿を見せることができるといいです。

10 11

12 14

16 17

20 21

22

掃除の時間に、いろいろな場所に行ってみると、「黙って」「隅々まで」「一生懸命」に、取り組んでいる児童がたくさんいました。とても、すばらしい姿です!

25 26

27 28

29 30

31 32

33 34

35 36

37 38

39 40

41 42

46 47

2月26日(月)授業の様子(2・3年、2組)

2月最後の1週間が始まりました。子どもたちは、集中してがんばっています。

2年生は、「飛び立て6年生!今までありがとうの会」の練習をしていました。6年生になりきって、登校の様子を劇にしていました。

85 86

87 88

89 91

92 93

3年生は、理科の磁石で学習したことを生かして、おもちゃを作っていました。友だちが作った磁石の迷路を実際にやらせてもらいながら、楽しんでいました。

2組の1年生は、ダンボールで大きな家を作っていました。ドアを作ったり、絵の具で色を塗ったりなど工夫しながら活動していました。

94 95

97 98

96 99

76 75

77 78

80 81

 

2月22日(木)授業の様子(1・5年)

「飛び立て6年生!今までありがとうの会」に向けて、5年生が体育館で練習をしていました。本番のように、最初から練習をしています。やってみて、話し合って、工夫して、またやってみて というように、みんなで協力して一生懸命に取り組んでいます。

1年生の教室でも、歌の練習やプレゼントづくりをしていました。「ペアさんが喜んでくれるかな」「ペアさんが好きそうな色のリボンを選んだよ」などと言いながら、作っていました。

6年生の皆さん、来週の「飛び立て6年生!今までありがとうの会」を楽しみにしていてくださいね!

44 46

48 49

51 52

54 55

58 59

39 40

41 43

61 62

63 64

65 66

67

 

 

 

 

2月21日(水)全校遊び「バナナおに」・6年生家庭科紙芝居

遊びタイムに、体育委員会の企画した全校遊び「バナナおに」をやりました。おににつかまって、バナナになってしまった人を救うために、いろいろな学年の友だちが助けに来てくれます。そこに、また、おにがやってきてタッチされて…。

全校のみんなで楽しむことができました。

95 97

99 00

01 03

06 07

09 10

14 15

6年生が家庭科で学習したことを紙芝居にして、1年生に紹介しました。「整理整頓のこと」「睡眠のこと」「夏と冬の過ごし方」「栄養バランスのこと」「調理の仕方」などグループに分かれて作った紙芝居をわかりやすく紹介しました。笑顔で聞いていた1年生の姿を見て、6年生もとても嬉しそうでした。

19 21

23 24

25 26

28 29

30 32

33

 

2月20日(火)1・3組浜松科学館へ【学びの庭】・委員会活動

1組・3組で浜松科学館へ行きました。バスで菊川駅まで行き、「さくらんぼ」で昼食のサンドイッチを買いました。値段を計算して、上手に買うことができました。電車では、しっかりとマナーを守って乗ることができました。

浜松科学館でも、マナーを守って楽しく過ごすことができました。

12 14

16 17

20 21

24 29

31 33 

34 38

39 41 

42 44 

46 47 

50 54

55 58

59 61 

64 65

66 67 

68 72 

74 75 

76 77

今年度、最後の委員会活動がありました。来年度に向けて、4年生も参加しました。常時活動の分担もして、いよいよ3月からは、新しい委員会で4年生も一緒に活動します。うまく引き継げるようにアドバイザーの6年生の力も、頼りにしています。

78 79

80 81

83 84

86 87

88 89

91 92

 

2月19日(月) 6年岳洋中学校の話【学びの庭】・プロジェクト会議

岳洋中学校の生徒指導主任の酒井先生が南小に来て、6年生に中学校の話をしてくださいました。子どもたちは、緊張していたようでしたが、授業の最初のソーシャルスキルトレーニングで少しずつリラックスし、酒井先生の話を真剣に興味深く聴き、中学校生活への思いをふくらませることができました。お忙しい中、ありがとうございました。

84 85

87 96

97 98

99 00

02 07

08 09

昼休みには、明日の委員会活動のためのプロジェクト会議が行われました。明日は、今年度最後の委員会活動のため4年生も参加します。来年度に向けての引継ぎが行われます。今日のプロジェクト会議は、現委員長と新委員長が参加して、明日の委員会に向けての準備をしました。

75 76

77 78

80 82

5年生は、「とびたて6年生!今までありがとうの会」に向けてミニ寸劇のセリフ合わせを行っていました。5年生全員が力を合わせて、一生懸命に進めています。どんな話になるのか楽しみですね。

1 2

3 4

5 7

8

2月16日(金) 1・2・3年生 授業参観・懇談会【学びの庭】

今日は、1・2・3年生の授業参観・懇談会が行われました。1・2年生は、できるようになったことや成長してきたことなどの発表会でした。3年生は、国語の音訓かるたづくりです。どの学年も、にこにこ笑顔で楽しみながら活動を進めることができました。

懇談会では、来年度の学年委員選出会も行われました。御協力ありがとうございました。

38 39

40 42

43 45

47 48

49 50

51 52

53 54

55 57

58 70

71 72

62 63

64 66 

67 68 

69

 

 

2月15日(木) 授業の様子(1・3・6年)

1年生は、明日の授業参観「えがおいっぱい発表会」の練習をしていました。ステージの上に乗って、きれいな歌を歌っていました。みんなの声がそろって、とても素敵な歌声でした。

3年生は、算数の重さの学習です。はかりを使っていろいろなものをはかっていました。ノートや筆箱だけではなく、ランドセルや習字の道具などの重さもはかっていました。

6年生は、Tボールです。上手なスイングで遠くまでボールを飛ばしていました。

25 26

27 29

31 32

33 34

36 15

16 17

18 19

20 21

22 23

24 

 

2月14日(水) ふり返りアンケート・全校遊び(けいどろ)

朝は、ふり返りアンケートを行いました。放送を聞きながら、静かな雰囲気の中で行いました。最後に、自分へのグッジョブカードも書きました。自分の頑張りを見つけられることは、素敵なことですね。

70 71

72 73

75 76

77 78

79 80

81 82

84 85

遊びタイムには、全校遊びが行われました。今回は、「けいどろ」です。体育委員のメンバーと各学級から数人が「けいさつ」になり、みんなをつかまえます。2年生が6年生をつかまえたり、5年生が1年生をつかまえたりなど、学年を超えてみんなで楽しむことができました。

87 90

91 94

95 99

02 03

07 08

09 00

05 10 

11 04 

 

 

 

2月13日(火) 授業の様子(1・2年)

1年生が「飛び立て6年生 ありがとうの会」のために、替え歌を作って歌う練習をしていました。たくさんの思い出が頭に浮かんでくるような歌です。一生懸命に歌っていました。

31 32

33 34

36 35

37 38

2年生は、自分の成長発表会に向けて、グループで発表の練習をしていました。タブレットで撮った画像や動画を見せながら、上手に発表できるように頑張っていました。

39 40

42 46

47 48

49 50

51 53

2年生~6年生のおすすめの本紹介も掲示してありました。どの本も読んでみたくなりますね。

54 56

57 58

59 60

61 62

63 64

65 66

67 68

69

 

2月9日(金) 4・5・6年生 授業参観・懇談会【学びの庭】

本日は、4・5・6年生の授業参観・懇談会が行われました。

さすが、高学年!どの学年も集中して意欲的に学習を進めていました。保護者の皆様もたくさん来てくださり、子どもたちもはりきっていました。

学年委員選出にも御協力くださり、ありがとうございました。

01 02

03 04

05 06

07 08

10 11

12 13

14 22

23 24

25 26

27 28

29 30

 

2月8日(木) 授業の様子

4年生が外国語の学習でアルファベットを書く練習をしていました。お手本を見ながら、丁寧に書いています。上手に書けたアルファベットを見せてくれました。

2年生は、国語で詩のよさを味わっています。グループごとに、工夫してあるところを見つけて発表し合いました。

76 77

78 79

80 81

85 82

84 83

86 90

91 92

93 95

96 97

2月7日(水)「ぐりとぐら」さんの大型読み聞かせ【学びの庭】

読み聞かせボランティアの「ぐりとぐら」さんによる大型読み聞かせが行われました。高学年と低学年に分かれて2回行われました。

前日から飾りつけなどをしてくださり、ふれあいランドは、すっかり本の世界になっていました。4冊のお話を読んでくださいました。子どもたちは、物語の世界に引き込まれて、夢中になって話を聞いていました。

おすすめの本の紹介コーナーもあります。ますます、本好きな南っ子になれそうですね!

「ぐりとぐら」の皆さん、本当にありがとうございました。

1 2

3 4

5 6

7 8

9 10

11 12

13 14

15 16

17 18

19 20

21 22

23 24

25

 

 

2月6日(火)民生委員あいさつ運動【学びの庭】・おすすめ本

朝は、民生委員のあいさつ運動がありました。民生委員の方々が優しく「おはよう」と声を掛けてくれます。子どもたちも、お辞儀をしながら「おはようございます」とあいさつをすることができました。あいさつがどんどん上手になっています。民生委員の皆さん、寒い中、ありがとうございました。

91 92

93 94

95 96

97 98

99 00

02 03

04 05

6年生が朝の会で、卒業式に向けて歌の練習をしていました。ソプラノとアルトに分かれて、きれいな声で歌っていました。

09 11

12 13

昼休みに、ブックランドに行くと1年生のおすすめの本が紹介されていました。今日は、運動場が使えないため、ブックランドで本を読んでいる子も、たくさんいました。いい本をたくさん読めるといいですね。

19 20

21 22

24 25

26 27

28 29

30

 

 

2月5日(月) 授業の様子

2年生が図工の作品を作っていました。完成した子は、参観会での個人発表の練習をしていました。3年生も図工です。カラフルな色の版画を刷っていました。

6年生は、社会で太平洋戦争の学習をしていました。戦争で人々の暮らしがどのように変わったのかを真剣に考えていました。

70 66 

67 68

69 74

76 82

83 84

85 86

77 78

79 80

81

先日の表彰で欠席していた席書コンクールの表彰が行われました。これからも、丁寧な字を書くようにがんばってくださいね。

88 90

2月2日(金) 5年 校歌の話を聞く会 【学びの庭】

南小学校の校歌を作った福嶋先生が来てくださいました。どんな気持ちを込めて校歌をつくったのかを詳しく話してくださいました。

福嶋先生の昔の教え子のおじいちゃんやおばあちゃんも、一緒に参加しました。校章についてるウバメガシの話もしてくださいました。最後に、校歌に込められた思いを胸に、福嶋先生の指揮に合わせて、みんなで合唱をしました。とても、素敵な歌声でした。

福嶋先生、ありがとうございました。

42 39

40 44

45 46

47 48

51 52

53 54

55 56

57 59

63 64

65

 

2月1日(木) 授業の様子 

1年生は紙粘土を使って、マグネットやキーホルダーづくりをしていました。少しずつ色を混ぜて、きれいな色を作っていました。

07 08

09 10

11 12

13 14

15

2年生は、体育でボール運動です。2人組になって、何回パスが続けられるか数えながらやっていました。相手が取りやすいように、声を掛けながら一生懸命やっていました。

28 29

30 31

32 34

35

3年生は、社会科の昔のくらしの学習をしていました。昔と現在の洗濯の違いについて、良さや問題点などを話し合っていました。

19 16

17 21

 24 27

 22 25

1月31日(水) 読み聞かせ【学びの庭】

1月最後の日です。朝は、読み聞かせがありました。あっという間にお話の世界に引き込まれていく子どもたちでした。「ぐりとぐら」の皆さん、いつも、ありがとうございます。

94 95

91 92

96 97

98 00

01 02

03 04

05 06

1月30日(火) 全校遊び「ドッジボール」・東小6年生より

体育委員会の計画した全校遊びがありました。今回は、全校ドッジボールです。運動会の時の赤チームvs白チームで対決しました。6年生だけでなく2年生や3年生も大活躍でした。みんなで、元気いっぱいに遊ぶことができました。

62 63

64 65

66 69

71 72

73 74

75 76

77 78

79 80

81 83

84 85

87 88

89

東小の6年生から「ペコリあいさつ」のたすきが届きました。児童会のみんなが受け取り、南小のあいさつ運動で活用していくようにしたいと思います。東小の皆さん、ありがとうございます。

59 60

61

1月29日(月) 6年体育 大谷選手のグローブで・5年家庭科 ミシンで直線縫い

朝、1年生がバケツに入れておいた水をのぞいていました。ほんの少しだけ、氷が張っていて嬉しそうでした。先週は、もっと氷が張っていたそうです。「家で『おはようございます』のお辞儀の練習をしたよ」と言いながら、お辞儀を見せてくれた1年生もいました。学級閉鎖が終わって、久しぶりに元気な2年生も登校しました。

234 233

236 235

6年生は、体育の時間に、大谷選手から頂いたグルーブを早速使って授業を行っていました。とても、使いやすそうです。

38 39

41 43

44 45

5年生は、家庭科でミシンの直線縫いの練習をしていました。上糸の掛け方や下糸の出し方に苦戦しながらも、上手に縫うことができていました。お互い教え合いながら進めることができるのが、5年生の良いところです。

50 51

52 54

55 56

57 58

1月26日(金) 授業の様子

1年生は、6年生へのプレゼントのしおりのために、押し花を作っていました。とても大事そうに、教科書にお花をはさんでいました。

89 82

83 86

88 90

91 92

3・4年生は、南山タイムで、「目や耳が不自由なこと」について話し合いをしてました。グループごとに自分の考えたことを伝え合っていました。

99 00

01 03

05 06

07 04

5年生は、「飛び立て6年生!ありがとうの会」の準備を進めていました。グループごとに、着々と進めていました。6年生は、卒業に向けての活動です。とても、いい表情で進めていました。

どの学年も、めあてに向かって一生懸命に取り組んでいます。

08 12

24 28

29 31

32 18

19 20

21

1月25日(木) 3年 山西郷土資料館見学【学びの庭】

3年生が社会科の学習で、山西郷土資料館へ見学に行きました。館長の山田さんと自治会長の江川さんに、詳しく説明をしていただきました。昔の家の中の様子や農業の道具、消防車や着物などが置いてあり、子どもたちは、目を輝かせて見学していました。自分の調べた道具を実際に見ることができ、大変、有意義な時間になりました。

お忙しい中、ありがとうございました。

2 29

33 56

34 35

36 37

39 42

43 44

45 49

50 52

55 57

59 58

64 65

66 67

68 70

昼休みに、席書コンクールで入選になった児童の表彰がありました。これからも、みんなのお手本となるように、きれいな字を書き続けてくださいね。

74 75

78 80

1月24日(水) 4年 琴をひいてみよう・5年生以下の代表委員会

音楽の時間に、三輪先生から琴についてお話をしてもらいました。つめの付け方や楽譜の読み方などを教わり、実際に「さくらさくら」を一人ずつ弾いてみました。

初めての琴に緊張気味の4年生でしたが、とても上手に弾けました。友達と楽譜を覚えながら、楽しく学習することができました。

04 05

06 08

11 12

13 14

15 16

17 19

昨日に続き、今日は5年生以下の代表委員会がありました。「とび立て 6年生! 今までありがとうの会」についてのお知らせです。南小のリーダーとして頑張ってきた6年生に、感謝の気持ちが伝わる会になるといいですね。

20 21

22 24

26 25

1月23日(火) 代表委員会・1年昔の遊び

3学期の代表委員会が行われました。「笑顔が輝く実ステージ」の育て方キットについての話し合いです。そして、各委員会からの目標と取組が決定しました。3月の終わりまでに、きれいな花が咲くようにがんばっていきたいですね。

82 85

86 88

89 90

93 92

91 94

95 96

97 98

100 101

102 103

1年生が生活科で、コマやおはじきなどで遊びました。一緒に参加してくださったおばあちゃんもいました。子どもたちは、コツを教わって楽しそうに活動していました。

72 73

74 65

66 75

76 77

79 80

1月22日(月) 防災訓練

そうじの時間に、震度5の地震が起こった想定で防災訓練を行いました。それぞれの場所にいた子どもたちは、自分で判断をして身を守り、運動場まで素早く避難することができました。地震は、「いつ」「どこで」起こるかわかりません。どんな時でも、「自分で考えて行動する」「周りと助け合って避難する」ことができるようにしていきたいですね。

79 81

82 85

80 83 84

86 87

88 89

90

4年生が社会科の学習で「菊川市の発展につくした人々」について調べ、スライドで紹介カードをつくる活動をしていました。「わたしたちの菊川市」の資料を読み込んで、わかりやすくまとめることができていました。

53 54

55 56

57 58

59 60

62 63

 

1月19日(金) 第2回学校評議委員会 【学びの庭】

第2回学校評議委員会がありました。授業の参観をしてもらった後に、意見交換をしました。

「どの授業も、工夫されている」「1回目の参観よりも、落ち着いていて成長を感じる」「学校が楽しいと言っている」「横断歩道で止まってくれた車に、きちんとお礼ができている」など、南っ子の良さをたくさん話してくれました。

お忙しい中、ありがとうございました。

13 15

16 18

20 22

24 27

28 30

33 32

34 35

37 38

40 42

43 50

51 52

 

 

1月18日(木) 3年国語研究授業

3年生が国語の研究授業を行いました。今日は、自分の選んだ本(民話)の主人公の気持ちを心情曲線に表し、友だちに伝える活動です。同じ本を選んだ友だちと、話し合いながら心情曲線が完成していきました。

今日は、少しの時間でしたが、2年生も授業見学に来ました。1つ上の学年の授業を見ることで、自分たちの授業をレベルアップをしていくことをめざしています。真剣に取り組む3年生の姿を見て、良い刺激になったようです。

3年生の皆さん、大変すばらしい授業でした!

1 2

3 4

5 6

7 8

9 10

12 13

14 15

16 17

18 19

20 21

 

1月17日(水) 「ぐりとぐら」さんの読み聞かせ【学びの庭】

3学期初めての読み聞かせがありました。どの学級でも、集中してお話に聞き入っています。南小の子どもたちは、読み聞かせが大好きです。

「ぐりとぐら」のみなさん、とても寒い朝でしたが、子どもたちのために来てくださりありがとうございました。

64 65

66 67

68 6

70 71

72 73

74 75

76

4年生の版画が完成したようです。とても素敵ですね。

16 17

18 19

82 83

1月16日(火) 学力アップ大作戦・委員会活動

5年生の学力アップ大作戦が始まりました。朝の短い時間ですが、とても集中して学習に取り組んでいます。「たいわき」で、白熱した教え合いもできていました。

20 21

26 27

28 29

3年生は国語の時間です。「3年とうげ」の物語を集中して読んでいました。

6時間目には、委員会活動がありました。3学期の育て方キットについて話し合いが進んでいました。

31 32

33 34

35 50

52 54

55 56

57 58

61 63

62

 

1月15日(月) 委員会プロジェクト会議・2年わらべうた

今日は、委員長、副委員長が集まってプロジェクト会議を行いました。芝田先生から、「笑顔が輝く実ステージ」の育て方キットについての説明がありました。いよいよ最後のステージになりました。明日の委員会では、「どんな自慢の実をつけたいのか」をしっかりと話し合いましょう。

10 11

12 14

15

2年生の音楽では、わらべうたを覚えています。今日は、「ずいずいずっころばし」や「あんたがたどこさ」などを歌いながら、みんなで一緒に遊びました。グループごとに仲良く活動することができました。

8 0

1 02

03 04

05

 

1月12日(金) 5年ポン菓子づくり【学びの庭】

今日は、風が強くて寒い日でしたが、昼休みは外で元気に遊んでいる子が多かったです。

55 56

57 58

60 61

62 63

5年生の南山タイムでは、自分たちで育てたお米を使ってポン菓子を作りました。地域の大石さんが来てくださり、子どもたちにやり方を教えてくれました。とても、おいしそうなポン菓子が完成して大満足な5年生でした。

67 68

73 75

79 80

83 84

87 88

89 90

91 93

94 95

96 97

1月11日(木) 定着度調査

本日は、定着度調査を行いました。どの学級も真剣に取り組んでいます。1年間で身に付いた学習成果が発揮されるといいですね。

44 45

46 47

48 49

50 51

52 54

南小学校にも、大谷選手のグルーブが届きました。各学級で、じっくりと見せてもらった後は、大事に使っていくようにしたいと思います。

43 42

 

1月10日(水) 1組・3組琴と福笑い 1年身体測定

1組と3組のみんなで、琴をやりました。先生に教わりながら、上手に演奏できました。福笑いもやりました。おもしろい顔が完成して楽しそうでした。

1年生は身体測定です。一人ずつ身長と体重を測りました。その後は、養護教諭から、手洗いの話がありました。魔法の液体をつけた後に、いつものように手洗いをしてみました。一人ずつ見てみるとまだバイキンが残っていることがわかりました。もう一度しっかりと洗い直すと、とてもきれいな手になりました。

バイキンがなくなるように、丁寧に手洗いをしていきましょうね!

55 56

57 60

62 77

78 82

24 26

29 30

31 33

34 35

36 38

39 40

1月9日(火)3学期始業式・民生委員あいさつ運動【学びの庭】

今日から、3学期が始まりました。とても、寒い朝でしたが、みんな元気に登校しました。民生委員の方々へのあいさつもきちんとでき、気持ちのいい朝になりました。

74 77

78 79

80 82

83 85

始業式では、6年生の伴奏で校歌を歌い、校長先生、芝田先生、中神先生の話を聞きました。48日という短い3学期ですが、「笑顔が輝く実」が実るように、頑張っていきましょう。

86 87

88 89

91 95

97 99

00 03

06 07

08 09

18 19

20 16 

17 15 

13 14

1月4日(木) 2024年が始まりました!

2024年の始まりです。今年もよろしくお願いします。

1月1日に起こった能登半島地震の状況に、とても心が痛みます。私たちは祈ることしかできません。これ以上被害が大きくなりませんように。

66 67

冬休みも残すところ、後4日になりました。3学期に元気な南っ子と会うことを楽しみにしています。

54 55

56 57

61 62

70 72

 

12月22日(金) 2学期終業式・2年カレー・1.2.3組蒸しパン

今日は、2学期の終業式が行われました。6年生のリコーダーの伴奏で校歌斉唱です。校長先生と生徒指導主任の先生から、2学期にがんばったことや冬休みに気を付けてほしいことなどの話がありました。最後に、「自慢の種」総選挙の発表です。どの委員会も80%以上で、素敵な花を咲かせることができました。南っ子のみなさん、頑張りましたね!

96 97

98 99

00 2

3 8

10 1313

15 16

18 19

2年生が、畑で育てた人参やブロッコリーを使ってカレーを作りました。とても、おいしそうです。1・2・3組は、蒸しパン作りです。とても、上手にできました。みんなニッコリ笑顔です。

31 34

40 42

41 43

44 45

46 47

49 50

23 33

25 26

27 28

29 30

明日から冬休みになります。交通事故や怪我などに気を付けて、充実した休みになるように御協力お願いします。

 

12月21日(木) もうすぐクリスマス

1年生は、図工でクリスマスカードを作っていました。クリスマスツリーやサンタさんをとてもきれいに飾っていました。

71 65

66 67

70 68

69 64

2年生は、クリスマス会をやっていました。体育館で、鬼ごっこです。汗をかきながら走り回っていました。また、畑の人参と大根がたくさん収穫できました。明日は、カレーパーティーです。楽しみですね。

72 73

74 76

77 79

81 82

87 88

90 91

93 94

95 63

 

12月20日(水) 読み聞かせ【学びの庭】・5年しめ飾り

今朝は、読み聞かせがありました。静かな雰囲気の中で、集中して聴いていました。本の世界にじっくり入り込んでいたようでした。

41 42

43 44

45 46

47 48

49 50

51 52

53 54

5年生が脱穀した後のわらを使って、しめ飾りを作っていました。友だちと協力しながらすてきな飾りが完成していました。

1 2

3 4

5 8 

35   9

10 74

75 76

77 81

90 91

6年生の6名が良い歯の表彰をされました。これからも、虫歯などにならないようにがんばってください。

55 56

57 58

59 60

662

12月19日(火) 6年 書初め・1年 年賀状

6年生が書初めの練習をしていました。みんな集中して取り組んでいました。「夢」という字がうまくいった!などの声が聞こえてきました。

1年生は、年賀状を使って、手紙の書き方の学習をしていました。家の人に調べてもらった住所を見ながら、丁寧に書いていました。無事に届くといいですね。

31 32

33 34

35 36

37 40

20 21

22 24

25 26

27 28

29 30

リサイクル週間に、御協力くださりありがとうございます。コンテナには新聞紙やダンボールがたくさん集まっています。コンテナは、12月22日まで置いてありますので、ぜひ、お持ちください。

18 19

 

12月18日(月) 授業の様子

冬休みまで残り5日になりました。今日は、寒い一日でしたが、子どもたちは、とても頑張っています。

2年生は音楽で木琴と小太鼓を使いました。リズムよく演奏ができました。4年生は持久走です。同じペースで走りきることができるように頑張っていました。3年生は、iPadを使って年賀状を作っていました。イラストやあいさつ文の位置などを工夫しながら素敵な作品ができていました。

91 92

94 95

96 00

01 03

04 05

06 07

08 10

11 13

14 15

16 17

 

12月15日(金) 6年校歌の伴奏練習・JAからのみそ贈呈【学びの庭】・5年調理実習

2学期の終業式と3学期の始業式に向けて、6年生がリコーダーで校歌の伴奏の練習をしました。1学期よりもたくさんのメンバーが参加します。とても上手に演奏できています。当日の演奏が楽しみです。

36 39

41 42

43 44

45 46

47 48

50 56

JA女性部の皆さんが来てくださり、6年生が昨年度作ったお米からできた味噌を一人ずつ贈呈してくださいました。とても、おいしそうな味噌です。家で味噌汁などを作って、ぜひ食べてみてください。

78 83

84 88 

86 89

75 87

5年生がお米販売の売上金でマムまで行き、「おにぎり」「味噌汁」「おでん」の材料を買ってきました。そして、今日はその材料を使っての調理実習です。おいしそうな昼ご飯ができて、みんなニッコリでした。

71 68

67 65

64 61

60 59

人権標語コンクールで5年の松下さんと6年の森田さんが表彰されました。校長先生から賞状を渡されて笑顔の2人でした。

73

 

12月14日(木) 振り返りアンケート・全校遊び

昨日の朝は、心の振り返りアンケートを行いました。溝口先生の放送に合わせて、落ち着いた雰囲気の中で10・11・12月のことを振り返りました。最後に、自分自身へのグッジョブカードを書き込み、自分の頑張りも振り返ることができました。

遊びタイムは、体育委員の計画した全校遊びでした。全校でのドッジボールは、とても楽しそうです。そして、さすが6年生。投げるスピードがとても速くて、かっこよかったです。

11 12

13 14

15 16

17 18

19 20

21 22

23 24

25 26

27 28

29 31

30 35

12月13日(水) 1,2,3組ふれあいの会[学びの庭]・2年図工「ダンボールハウス」

昨日、岳洋学舎の小中学校で「ふれあいの会」がありました。オンラインで1・2・3組が参加しました。各学校の小学生だけでなく中学生ともお話ができて、すてきな交流になりました。中学生からもらったしおりを嬉しそうに見せてくれました。

80 81

82 83

2年生が図工でダンボールハウスを作っていました。初めは、一人ずつ作っていましたが、だんだんと作ったものを合体して、最後には大きなハウスが完成していました。「ここにお風呂があるよ」「窓も作ったよ」など嬉しそうに教えてくれました。

84 85

87 88

92 93

94 95

98 02

03 04

05 06

07 08

09

 

12月12日(火) 3年図工

3年生は図工で粘土をやっていました。自分が想像した町を設計図に描き、設計図を見ながら作っていました。とても、すてきな町ばかりでした。

48 49

50 51

52 54

55 56

57 58

59 60

5年生の図工作品が廊下に掲示されていました。とてもきれいですね。

73 74

77 78

12月11日(月) 授業の様子

2組の1年生が図工でつくった「コロコロ」で遊んでいました。ダンボールを並べたり、階段でやったりなど工夫しながら楽しそうに遊んでいました。

39 40

37 34

36

1年生は、音楽で鍵盤ハーモニカをふいていました。「ひのまる」や「きらきらぼし」です。伴奏に合わせて上手に演奏していました。

6年生は、社会科の歴史の学習です。日清戦争や日露戦争について調べ、それぞれの国とのつながりについて考えていました。

41 42

43 44

45 46

47 61

62 63

64 65

66 67

今日の給食は、6年生が考えたリクエスト献立でした。バランスよい献立で、とてもおいしい給食でした。

79

12月8日(金) 南っ子テスト

今日は、南っ子テストがありました。テストに向けて、計画的に自学を進めてきた子どもたち。どの学年の児童も、真剣に取り組んでいました。結果が楽しみですね。

18 19

20 21

22 23

24 25

26 27

28 29

32 33

12月7日(木) 6年外国語・1年持久走と球根植え 

6年生が外国語で曲に合わせて英語の歌を歌っていました。1回目よりも2回目の方が、きれいな発音で元気よく歌えていました。

91 92

93 94

95 96

97 98

1年生が体育の時間に持久走をやっていました。自分のペースで走ることができるようにがんばっています。生活科では、球根を植えていました。芽が出てくるのが楽しみです。

79 80

83 84

85 89

01 02

04 05

06 07

08 09

10 11

12 13

16 17

 

12月6日(水) 5年 食に関する授業【学びの庭】

5年生が、栄養教諭の先生と一緒にバランスの良い献立の作り方について学習しました。「栄養バランス」「色どり」「組み合わせ」「季節(旬)の食品」などをポイントにするとよいことを教わりました。バランスのよい食事をとることは、とても大切ですね。

71 72

73 74

76 79

385 86

84  89 

90  83

 

12月5日(火) 民生委員あいさつ運動・赤い羽根募金【学びの庭】

朝は、民生委員のあいさつ運動がありました。寒い朝でしたが、元気にお辞儀をしながらのあいさつができる子が多かったです。

56 57

58 59

62 63

65 66

68 69

2年生の畑の人参や大根が大きく育ってきています。

52 55

昼休みに、社会福祉協議会の方が来校し、南小の児童が集めた赤い羽根募金を受け取ってくださいました。環境委員会の委員長より、約8千円分の募金を渡すことができました。御協力してくださった皆様、ありがとうございました。

70 71

72 73

75 78

12月4日(月) 授業の様子

4年生が社会科の学習で静岡県の伝統工芸などについて、調べ学習をしていました。iPadでの調べ学習は、どの児童も慣れた様子で、スムーズに進められていました。

26 27

28 29

30 31

32 33

6年生は、書き初めの練習です。お手本をよく見ながら、丁寧に書いていました。

44 45

46 47

48 49

50 51

 

12月1日(金) 南っ子フェスティバル【学びの庭】

今日は、南っ子フェスティバルでした。1年生~6年生まで、それぞれが学習してきたことをグループごとに発表しました。たくさんの保護者の方も来てくださり、子どもたちは、大変張り切っていました。参観くださった皆様、ありがとうございました。

56 57

58 59

61 62

63 64

67 70

71 72

73 74

75 76

78 79

80 81

82 83

85 86

87 88

89 90

91 92

93 95

99 93

 98 00

01 02

03 04

05 06

07 11

12 14

15 16

17 19

20 21

222 23

24 25