• ホーム
  • くらし
  • 子育て・教育
  • 健康・福祉
  • 産業・仕事
  • 市政情報
  • 組織から探す
  • よくある質問

ホーム > 市政情報 > 男女共同参画 > 性の多様性

ここから本文です。

更新日:2024年2月6日

性の多様性

職員向け性の多様性理解研修会を開催

令和5年7月28日(金曜日)に、市内の事業所・団体職員と市職員向けにプラザきくるで開催。セクシュアルマイノリティを含むすべての人に「自分の人生を楽しんで生きてもらう」ことを目指して活動する「QUEBEC(キュベック)」の永田怜さんを講師に迎え、市内の事業所・団体職員と市役所職員24人が、性の多様性の基礎知識やアンコンシャスバイアス、アライなどについて学びました。また、トランスジェンダーである永田さんは自身の経験を語り、誰もが自分らしく生きる社会に向けた率直な想いを伝えていただきました。「友達や家族が同性愛であることをカミングアウトしてくれたら、どのように返事しますか?」をテーマにグループワークをし、考えを深めました。

広報菊川9月号に「性の多様性について知ろう」についての記事を掲載しました

性の多様性について知ろうPDFデータ(PDF:402KB)

性的マイノリティ(LGBT)について

性的指向や性自認に関して、いわゆるLGBTなどと呼ばれることがありますが、それらは一般的に次のことを指しています。
L:女性の同性愛者(Lesbian:レズビアン)
G:男性の同性愛者(Gay:ゲイ)
B:両性愛者(Bisexual:バイセクシャル)
T:こころの性と体の性との不一致(Transgender:トランスシ゛ェンタ゛ー)

こうした性的指向や性自認を理由とする偏見や差別をなくし、理解を深めることが大切です。

 

よくある質問と回答

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

部署名:菊川市総務部地域支援課

電話:(0537)35-0925

ファックス:(0537)35-0977

フィードバック

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?